373840☆ああ 2021/08/18 22:27 (iPhone ios14.7.1)
現地観戦レポート
今日は通常通りの3-4-2-1のスタート。群馬相手にポゼッションしてビルドアップから崩す狙いでした。序盤はパスミスが多く、良い攻撃になかなか繋がりません。前半13分相手に右サイドに侵入され、クロスからワンタッチで入れられ失点。主導権が握れない大分は、飲水タイム後にペレイラをCBからボランチにあげ、弓ばをCBに下げる。ここから、リズムが良くなり、右サイドの松本と屋敷のところから多くチャンスメイク。前半18分、右サイドから松本がクロス。相手CBの手に当たり、PKの判定。渡邊が冷静に左隅に決めて同点に。
後半は松本、高畑、弓ばなど多くの選手が足をつりながらも、集中して組織として穴を作らない守備で、相手に押される時間もありながら、なんとか耐える展開。
延長に入り、後半途中から交代で入っていた小出、小林の右サイドから果敢に攻める。延長前半6分、小気味良いパス回しから相手を自陣に押し込み、ペレイラが左サイドに寄っていたところから右サイドで空いていた小出にミドルパスのサイドチェンジ。小出が仕掛けからクロスをあげ、走り込んできた小林がヒールでシュート。一度はGKに弾かれるも、ボールはバーの内側に当たり、そのままゴールイン。待望の勝ち越し弾。
延長後半は、足をつっている選手も多く、チャンスが来ても無理はせず、サイドにボールを持ち込み、キープ。その中でも、二種登録の佐藤、後藤はサイドから若さそのままに1人で打開し、2人とも惜しいシュートを放つ。保田は落ち着いて高さを生かし、ボランチで、ボールを跳ね返した。120分間藤本、渡邊はボールを追い回し、後ろの選手も失点以降、危ないシーンは多く作らせなかった。
厳しいチーム状況の中、ユース組も上手く使いながら、勝ちきったことに大きな意味があると思います。選手は最後まで集中して、何度も足を伸ばしながら戦っていました。派手ではないですが泥臭く勝ちました。この勝ちがリーグ戦に繋がることを願います!選手お疲れ様でした!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る