402004☆ああ 2021/11/04 16:51 (Chrome)
自分としてはJ1に再昇格したとき地方で親会社もない貧弱なクラブだけどJ1に定着することで、徐々に観客もスポンサーも増やして収益を増やしチームの土台を着実に築いてほしいと思ってた。
それは2013年の1年降格の時の教訓でもあったし、2003年から2009年まで毎年のような降格危機にヒーヒー言ってた時の教訓を踏まえて最低でも10年はJ1にいたいなと思ってた。
昇格の時にこれでタイトルだと威勢のいいことを言ってる人もいたけど、それよりもJ1に足をつけることが大事だと個人的に思ってた。
1度目の昇格の時はタイトルも取れたけど、身の丈でない経営で無理をしてそういう事がちゃんとできてなかったからその代償も大きかったし。

コロナとか想定外のこともあったしそういう恨み言も言いたくなるけど今も地方クラブのJ1定着は大変だと改めて痛感してる。
仙台や鳥栖、かつての新潟のように地方で10年もJ1に居続けたクラブはやっぱすごいなと思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る