424502☆J2優勝 2022/01/09 23:54 (MAR-LX2J)
ドームのほんわーかした雰囲気がいいなって思ってたけど、関東に住んでアウェイに行くようになって
トリニータの応援って静かだなぁって思うようになった
。
J1の上位にいるチームのサポーターの応援の雰囲気はとてつもなくすごい。圧倒される。
フラッグの数
サポーターの数
ゴール裏の声量
選手もとてもやりにくいと思う。
アウェイでなかなか勝ち点が稼げないのもわかる。
このほんわかした雰囲気で他のチームを迎えても
圧倒できないし、ホームで勝ち点を稼げない
J1で戦い続けるためには
ホームでどれだけ勝ち点を稼げるかだと思う
天皇杯の準決勝の同点ゴールは
サポーターがまだまだ負けてないぞっていう雰囲気を選手に届けられたから
先制点を入れられてから
ガンガン太鼓叩いて、声出せないからみんなで手拍子して、フラッグ振ってそれが選手に届いたんじゃないかな
PKで上回れたのもサポーターでいい雰囲気を作って
選手にホームにいるような感じにさせられたからだと思う
これからはもっともっとサポーターも選手の後押しをしていかないと
なかなかJ1での戦いは厳しいかもしれないなと思います
長々すみません
みんなトリニータがもっともっと強くなってほしいという思いは一緒です(´;ω;`)
とりあえず今年はぶっちぎりで優勝して
来年またJ1に必ず戻りましょう!