487481☆ああ 2022/06/12 11:53 (CPH2199)
現代サッカーはポゼッションサッカーで、フォーメーションだったりを調整して、ブロック組んでとかやってるけど、最終的にそのブロック崩して点取るチャンスを作るのは、1.2通りくらいしかない。この前のブラジルが良い例。
You Tubeでレオザフットボールとかいう奴とかいるけど、あいつとかサッカー経験ないのに専門とか言って、ビルドアップやポジションでしか語ってないから、久保を推すんだよな。
ブラジルが徹底してやっていたのは、ピッチを4分割した時に、日本の陣地の4分の1のエリアでは、くさびからのダイレクトをインサイドハーフの選手が徹底してネイマールに入れていた。それだけでブロックは崩れるんだよ。
日本はそこで2.3タッチしてモタモタするから奪われる。久保とか左足しか使えない上に持ち過ぎだから、鎌田や原口が優先される。
トリニータはどうだ?トラップ下手過ぎるだろ。
足下にボールがつかず3回4回も触るから、すぐ相手ボールになる。足の裏使えよ。
後半焦って、縦パスくさびダイレクトが多くなる。最初からそれしろよな。
って思う。