543926☆埼玉のトリサポ 2022/10/10 16:39 (Chrome)
>>543913
横入りですみません。
警告の累積による出場停止と退場による出場停止は、Jリーグの規律委員会が作っている「2022シーズンの懲罰基準に関する確認事項」に書かれていると認識しています。
実際の文書は次のリンクのPDFをダウンロードしてください。
h
ttps://aboutj.jleague.jp/corporate/wp-content/themes/j_corp/assets/pdf/31_20220131.pdf
警告累積の出場停止については、1〜3ページに書かれていますが、2の項で、「明治安田生命J2リーグ」と「J1参入プレーオフ」は別の大会となっているというのが前提になります。
その上で3の項で、「一つの大会で、一定回数以上の警告処分を受けると、その大会への出場が停止される。」と書かれています。つまりJ2リーグの累積警告は別の大会である「J1参入プレーオフ」とは関係ないというのがこの2つの規定からわかります。
なお、3(7)に、1回戦での警告が1回(退場していない)の場合、2回戦に持ち越さない(消滅)というルールもあります。
一方、退場による出場停止については、3〜5ページに書いていますが、退場による出場停止は4(2)にある「出場停止処分は、同一大会における直近の試合に適用される。」のが原則ですが、消化しきれなかった場合は、「出場停止処分が同一大会において消化しきれなかった場合、残存の出場停止処分は、直近の同レベルの大会で順次消化する。」となっていて、「表2」で「明治安田生命J2リーグ」と「J1参入プレーオフ」は同一レベルの大会となっていますので、J2リーグで消化できなかった退場による出場停止は、プレーオフにも持ち越されます。
基本的にJリーグは規定通りに運営されますので、規定を読んでもらえれば理解できると思います。