555080☆33 2022/10/30 20:00 (iOS15.3)
正直今年の感じだったら、j1に昇格したとしてもを2021年と同じことを繰り返す可能性が高かった。来年以降は毎年j1昇格を目指すという従来の経営方針ではなく、3カ年計画のもとでユース出身、大卒選手中心の選手で基盤づくりをした上でj1に行った方がよい。j1に定着し、地域密着を目指す上で長期的視野に立てば妥当。サガン鳥栖のように若手中心で持続可能なチームをつくることができる。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る