566365☆さく 2022/12/10 22:36 (iOS16.1.2)
怜の退団時以来の書き込みをします。
私の考えることなので読みたくない人は飛ばしてください。

私は思うのですが、片野坂さん時代の6年間中5年間がある意味やりくりがうま過ぎたんですよね。
トリニータのスタッフとして働き、スカウトとして働き、ユースでコーチをして、外部でもコーチをして裏側から色んなことを吸収して形にしていたのが凄過ぎただけ。
6年目に降格が決定して、でも天皇杯準優勝した。
それを経て今年の初めに監督は変わったけど、選手は奇跡的にほぼ入れ替わらなかった。
しかも今年は累積赤字のカウントが始まる猶予期間。今年もし赤字になっても、J1に行って2023年にうまくやりくりできれば何とかできるのではないか。と考えていた面がクラブにあったのではないでしょうか。
だから、クラブが今季昇格にこだわった。
しかし、結果的には失敗に終わった。
つまり来年、下平監督の本当の力が試される時が来るんですよね。
片野坂さんがいた弱小時代の以前のクラブに戻ってしまうのか。新たな時代を作るのか正念場だと思います。
非常に厳しいですが、私は来年下平監督で良い結果を収めて長期的にトリニータを支える監督さんになって欲しいなと思います。
そして一緒に昇格して今年を過去の苦しい思い出だったと笑い話にできる日が来ればいいなと、思っています。
「無理だよ」「出来ないよ」と言われたことをやってのけたことがたくさんあるクラブだと思います。
来年も信じています。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る