573358☆おほ 2023/01/08 10:47 (Chrome)
>>573353
多分だけど、PUMAの方から契約したいって時はお金を貰えるんだと思う
ユニフォームが売れるかどうか、そのチームにブランド力があるかどうか
宣伝になるからスポンサー料としての意味合いだよね

それ以外は基本的に使用料が減免される程度で有料だと思うよ
それがあって鹿児島みたいに「特定のサプライヤーと契約をせずギア調達費を安く抑える」モデルが出てきたわけだし

うちは割とユニフォームが売れる方ではあると思うから、グローバルコンセプトでもそこまで高くはないかトントンくらいでやってくれてる…かもしれない
川崎とかだとPUMAが頭下げて、スポンサー契約扱いでサプライヤーやってるだろうけどね
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る