614073☆ああ 2023/04/29 23:14 (iOS15.5)
>>614066
まず片野坂サッカーと下平サッカーでボランチに求められているものの違いは理解されてますでしょうか。
下平サッカーになってから弓場や保田に下田がポジションを奪われたのは、守備時においてはおっしゃる通り守備強度だと思います。
攻撃時においてもこの2人の方が推進力があった。
島川の攻撃参加については、回数として弓場ほど動き回って積極的に攻撃参加してた印象はありません。
守備時には奪取についても絶対に前を向かせない、球際で負けない早い段階で攻撃の芽を摘み取る弓場に対して、島川は相手のパスコースを察知してインターセプトする能力に長けた印象があります。
カタノサッカーと下平サッカーではやってるサッカーが異なるので、ある程度チームとして戦う上で役割として作られたものもあると思うので、正確な能力測定はできませんが。