786110☆ああ 2024/06/18 10:42 (Android)
>>785718
一部の観客はボランティアに心無い行動や不適切な言葉でサービスは当たり前の対応だと思いこみカスタマーハラスメント行為を行います。ボランティアの人は無償で協力しているのにここまでやらなきゃいけないのかと思うこともあります。運営もお客様第一だから多少の事なら頭を下げて穏便に対応しろと言うような風潮でした。楽しく気持ち良く活動出来ないのでボランティアは辞めました。若い人は特にボランティアを続けるのは厳しいかと思います。
ボランティア側にも権利を与えられてる自分が正しいと変な正義感を持った変わった人もいますが企業と違い面接もなくウェルカムなので色んな人が居るのは仕方ありません
運営もお金があれば全スタッフをアルバイトに変えれば少しは変わるかな
長文になりましたが大分トリニータ、ボランティアでの感じたことを書いてみました。