914577☆埼玉のトリサポ 2025/05/29 09:36 (Chrome)
>>914567
>>914568
>>914570
移籍金を支払う場合の経理処理はチーム人件費に計上します。
サムエル選手の場合2年契約であったと思いますが、その場合の移籍金は2年で減価償却します。
h
ttps://cieloazul310.github.io/jclub-financial-table/docs/expense/transfer_fee/
ご興味のある人は次の記事が面白いです。
私の理解だと移籍金をもらって選手を移籍させた時には次の選手を獲得しやすくなるということです。
h
ttps://note.com/yutasaito_pt/n/nfb89d96c8b22
サムエル選手の場合、移籍金0円で手放したので次の選手を獲得する原資とならず、その結果今年の選手獲得の資金は限られるということです。
外国人FWの場合は、常にこういうリスクをはらむのが辛いところですね。
当たれば大きいのですけどね。外れると1年以上は辛くなりますからね。
ゲームだとこんな大人の事情はないのですけどね笑