948365☆ああ 2025/07/29 21:28 (Android)
>>948358

おいおい、まだ疲れてる場合じゃないぞ。野村不在時に勝率が異常に低いってのが、本当に野村不在によるものなのか、それで今年のチームが本当に勝てなくなるのか、さっきのが有意なデータと言えるのかってのを見るために調べることはまだまだあるぞ。
野村不在時はたまたまチームが勝てない時期に離脱したのであって、その時に勝てなかったのはチーム全体が不調だったのか、野村が不在だったからなのか。
野村が不在の時の対戦相手の順位はどうだろうか。勝てないのは野村不在が原因なのか対戦相手が強かっただけなのか、まだまだ他にもあるだろう。さあ、データ分析は奥が深いぞ!頑張ろうぜ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

948369☆ああ 2025/07/29 21:34 (iOS18.2.1)
>>948365


ほらな?
根拠がんばって出したところで
終わらないってのはわかってたよ
異常に開きがあるのは述べてる通り。
近年のチーム全体の成績見ると本来なら母数少ない方が有利なはずなのに、逆にこれだけの差があるというのはこのクラブがいかに野村で踏ん張ってたか読み取れる。
今年の不在時勝利も冷静に見たら絶不調の札幌相手にセットプレー2発。
でいうのを加味しても、居ると居ないのとじゃ「異常に、大きく」差があると表現しました。
いかがでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る