976761☆ああ 2025/09/29 21:53 (Android)
>>976746その考え方は逆だよ。プロに育て上げる育成クラブの役目は地域のこどもたちのお手本となるべき存在にならないといけない立場だよ。
セレッソ大阪の育成組織は風間メソッドをほかの育成年代の指導者やこどもたちにどんどん教えていっている。
大分の高校サッカーって殆どがクラブチーム育ちである程度技術はしっかりしてる。
県内のユースチームはトリニータとヴェルスパ大分しかないからセレクションで落ちれば当然高校サッカーに流れてくるし。
高校年代のOFAリーグもあってトリニータも参戦してるからもっと垣根を越えてトリニータから交流をしかけても良いと思うけどね。