過去ログ倉庫
228577☆ああ 2019/12/15 21:51 (iPhone ios12.4.1)
でも讃岐や盛岡とかもオリジナルだよね?さすがにトリニータの方が売れてない?
228576☆ああ 2019/12/15 21:50 (iPhone ios12.3.1)
昌也も自分の意思持って大分出て行ったんだから、その謎理論からしたら復帰はあり得ないことに。。。苦笑
年齢で梅崎の復帰は可能性低いというならまだしもね。。。
228575☆ああ 2019/12/15 21:46 (iPhone ios12.3.1)
刀根も出戻りだよね。
みんな意思を持って、一度は大分から出て行ってるでしょ笑
228574☆ああ 2019/12/15 21:43 (iPhone ios12.4.1)
川崎はホームユニ1万枚は販売してますしアウェイ行って実際ほとんどの人が今年のユニ着てたから川崎はオリジナルユニフォームになるよね。トリニータが1万枚もユニフォーム販売してら大赤字だしそりゃ儲からないからオリジナルユニフォームにはならないよな…
J1定着して少しずつユニ買う人増やしてかないとね!
228573☆ああ 2019/12/15 21:41 (iPhone ios13.2.3)
15歳で大分に来てトリニータユースで育てられ、日本代表までになったと思ったらグルノーブルにレンタル移籍して、やっと大分に帰って来たと思ったら、すぐに浦和に移籍した司のことは、正直あまり快く思ってなかった。
でも司の自叙伝「15歳 サッカーで生きると誓った日」を読んでみて、あの時の司の気持ちがわかる気がした。
司は今でも東明高校の恩師に会いに来たりしてるみたいだし、司にとっては大分は特別な場所には違いないと思う。
228572☆ああ 2019/12/15 21:35 (iPhone ios12.4.1)
コアサポは基本どこのクラブもユニフォーム着て応援してないしそれより単純にユニフォーム買う人が少ないんでしょう。1年くらい前の記事で今J3に落ちた岐阜よりユニフォームの売り上げ低かったしうちはそういうチーム。
まぁ岐阜県民は名古屋近いし金あるからな
228571☆ああ 2019/12/15 21:31 (iPhone ios12.4.1)
小手川も岸田も出戻りだったしね。
228570☆さやまる 2019/12/15 21:14 (SO-03K)
男性
梅崎はグルノーブルから復帰して2007年の残留に貢献して、浦和にも当時の決算書から2億超という移籍金を残しての移籍だから孝行息子のイメージしかない。
228569☆あお 2019/12/15 20:59 (SO-01L)
普通に考えて三平と同世代の梅崎は取らんやろ
228568☆ああ 2019/12/15 20:57 (iPhone ios12.3.1)
SC-02J
その理由は?
228567☆ああ 2019/12/15 20:50 (iPhone ios11.3)
創業者は攻め一辺倒で青野さんはそのあおりを受けて常に黒字経営第一を余儀なくされてて、ようやく榎さんは両方追求出来るようになった
借金なくなってよかったし、新たなスポンサーも見つかってきてる
10年前を思うとあの時思った希望の未来が今だよ
10年も短いもんだよ 永久に借金返せないと思ってた あっという間
228566☆ああ 2019/12/15 20:49 (SC-02J)
梅崎はないと思います。
自分の意思で大分を出た選手は呼び戻さないでしょう。
228565☆さやまる 2019/12/15 20:21 (SO-03K)
男性
このタイミングで来期のユニフォームを発表してるチームは、スポンサーロゴは現状の物として注記付きで発表してますね。
サプライヤーもレプユニがばんばん売れるクラブなら力を入れてくれるんでしょうが、コアサポさんがオリジナルのシャツばかりなトリニータは購買力が弱いんじゃないでしょうか。
228564☆あお 2019/12/15 19:59 (SO-01L)
梅崎とか今さら感があるけど
くるとなるとチーム1の年俸になるし去年の稼働率見ても喜べないけど
まとめ役は鈴木と三平にやってもらった方が良い方向に行くと思う
228563☆ああ■ 2019/12/15 19:24 (iPhone ios13.1.3)
山雅のバズも満了かー
↩TOPに戻る