過去ログ倉庫
244081☆aa 2020/07/26 22:22 (iPhone ios12.1.2)
サイド以外にも真ん中からも攻めてほしいですねえ
攻めてたらすまん
244080☆ああ 2020/07/26 22:19 (iPhone ios13.5.1)
これまでの試合を見て思ったことは1トップ2シャドーの形は攻撃が停滞しがち。だから今節の終盤のような2トップ1シャドー(又はトップ下)の形の方が攻撃としてより機能しそう。
終盤のような戦い方は非常に素晴らしかった。ずっと続けることは不可能だがあのような攻撃のテンポ・ゴールへの強い執念を見せてくれると勝利により近づけるのでは無いかと思った。
3連敗という結果は事実なので仕方ないが知念が得点を決めてくれたのは不幸中の幸いなのではないかと思います。
次節鹿島戦はまた難しい試合になるだろうけれど選手、監督・コーチには期待しています!
244079☆鷄鷄鷄 2020/07/26 22:17 (iPhone ios13.5.1)
セットプレーの練習をすれば点が取れるかも!
セットプレーの練習をすれば失点が少なくなるかも!
244078☆蒼き魂■ 2020/07/26 22:17 (SO-01K)
41歳
ハイライト見ました。負けたけど知念と高澤の力強いゴールに救われた。きっと知念は一点とれてふっきれたはず!鹿島戦、期待しましょうよ!
244077☆優勝 2020/07/26 22:11 (iPhone ios13.5.1)
男性
今日は縦のクサビのパスが入ってなかったからテンポが悪かった気がする。
知念はちゃんと顔を出してだけどそこにパスが入らなかった。
チャレンジしなくて変な取られ方するより失敗してもいいからチャレンジしてほしい。
244076☆ああ 2020/07/26 22:11 (iPhone ios13.5.1)
もうバレてただろうけど全てのチームとサポにセットプレーが苦手だって広まったなぁ
244075☆ああ■ ■ 2020/07/26 22:08 (iPhone ios13.5.1)
高澤は日本代表に選ばれる逸材
244074☆情熱大分 2020/07/26 22:07 (iPhone ios10.3.2)
時を戻すと、
結局、藤本退団以降、最適解を見つけてないんだよね。
藤本は、カタさんのフットボールを完結させる最後のワンピースだった。
あんな選手が見つかればいいですけど、
いないのであれば、2トップもありかな。
高澤知念渡の3トップも面白いかもしれないね。
244073☆ああ 2020/07/26 22:06 (SC-02J)
そもそも2シャドーに拘る必要はあるのかが疑問です。
244072☆ああ 2020/07/26 22:04 (iPhone ios13.5.1)
わたり 2020/07/26 22:00 (SM-A750C)
岩政の解説が府に落ちる件。頑なにやりすぎているもっと柔軟性が欲しいです。ヘッドコーチの改革希望します。
何でヘッドコーチの改革になるん?
最高のコンビですが
244071☆ああ■ 2020/07/26 22:02 (iPhone ios13.5.1)
そうだ!調子が悪いときはツートップだ!
244070☆スープ春雨 2020/07/26 22:01 (iPhone ios13.5.1)
男性
負けましたね{emj_ip_0024}
知念のゴールは4失点の悔しさを超える嬉しさがあったので良しです!
244069☆ああ 2020/07/26 22:01 (SO-02J)
再開後の試合を通してみて、片さんはタナタツの使いどころで困ってるのかな?と思った。
タナタツの突破力とスタミナは魅力的だけど、WBだと広島戦みたいなミスをする恐れがあるからウイング気味のシャドーが良い。
そうすると2トップより1トップ2シャドーになる。
小塚は2トップの下が良い、実際、今日の試合や藤本退団後のオナイウ1トップでも。活きていたとは言えない。
だから渡シャドーだけど、まだフィットしきれてないから渡サイドが停滞する。
タナタツ外すと鳥栖戦前半みたいに攻撃苦しくなる。
また、2トップにするとボランチの前のフィルターが弱くなる。結果的に中央の守備が手薄。
どこを優先すべきか?というジレンマ?
244068☆わたり 2020/07/26 22:00 (SM-A750C)
岩政の解説が府に落ちる件。頑なにやりすぎているもっと柔軟性が欲しいです。ヘッドコーチの改革希望します。
244067☆ああ 2020/07/26 22:00 (iPhone ios13.5.1)
片野坂体制で調子悪いときは2トップにしたら息を吹き返すイメージだから次は2トップでお願いします
↩TOPに戻る