過去ログ倉庫
263925☆ああ 2020/11/01 18:12 (SO-02J)
知念は戦術以外でも、FWとしての上手さというか、相手との駆け引きの上手さが足りてないと思う。
シーズン前の原さんとの対談のなかでも意外性のあるプレーが足りないと言われてました。
昨日の西川に止められたシュートも、打つんだろうなと予想できるタイミング、コースで蹴ってる。
澤は結構タイミング外すのが上手いし、自分でいきそうなオーラ出して、タナタツにアシストしたり、駆け引きが上手いんですよね。
藤本なんて駆け引きだけで点を取ってたし。
知念は素材は並外れているので、勿体無い。
返信超いいね順📈超勢い

263924☆ああ  2020/11/01 18:11 (iPhone ios13.7)
現実問題、今年コロナで借金して来年からまた借金返済が始まるらしいから外国人選手の補強なんてないと思うよ。
もう2度と2009年みたいな想いはしたくないからね。
ただムンくん獲得した時みたいな、将来有望な若い外国人選手ならアリかな。
返信超いいね順📈超勢い

263923☆ああ 2020/11/01 18:00 (Chrome)
確かに。
伊佐スゲー、岩田スゲー、高木スゲー、知念頑張れーってはしゃぐ方が有意義ですね。
返信超いいね順📈超勢い

263922☆あお  2020/11/01 17:53 (SO-01L)
FWの補強は外国人やJ2で活躍してる選手より知念を完全で獲るかレンタル延長で残ってもらった方が堅実な補強だと思うけど
サンペーや伊佐の阿吽の呼吸も長年一緒にやってきた賜物だし
返信超いいね順📈超勢い

263921☆ああ  2020/11/01 17:50 (iPhone ios14.0.1)
掲示板にマジレスしても無駄だぞ
返信超いいね順📈超勢い

263920☆ああ 2020/11/01 17:40 (Chrome)
16:45(長文すみません)
ピッチ内の選手同士のコミュニケーションは
「プレスかけろ」「マークにつけ」「スペースに出せ」「足元に出せ」「クロス上げろ」とか、簡単なものですよ。
そしてこれらの指示はサッカーやってるなら理解できる。
言語が違うとしても、練習で一緒にやっていれば自然と身につく程度の言葉でしょう。

言語の壁があるとすればチームとしての戦略を教えるときですが、そういうのは練習中に仕込むもの。
練習中なら通訳が居るし、戦術ボードで動きを可視化できる。
チーム戦術として、例えばスペースを空けるための選手の動きや、クロスへの入り方、守備時のブロックの組み方などは選手が即興的にやっているものではない。
練習から準備してきたものを試合中に表現しているのであって、準備が出来ていればピッチ内の決まりごとは共有できているでしょう。
そうであれば、簡単な単語だけでもどのように動けばいいのか理解できる。

準備が出来ていない想定外の出来事が起こるのであれば、日本人選手だけでもピッチ内だけでは修正するのは難しいです。
そのような事態はトリニータの試合でも何度か目にしたことがあるはず。(ボコボコにされた甲府戦とかこの前のマリノス戦とか)
そんな時はハーフタイム中に戦略を練って対応するしかないし、別のプランに移行するにしても練習で一度もやったことのないプランはなかなかできない。

海外を見てもマンチェスターシティやリヴァプールみたいなチームは多国籍軍でもチーム戦術がしっかりしてますよね。
ドルトムント香川なんてドイツ語全然できないのにあれだけ活躍できました。

そういうわけでサッカーというスポーツで言語の壁はないのではと考えるのです。
返信超いいね順📈超勢い

263919☆ああ  2020/11/01 17:20 (iPhone ios13.7)
まぁでも1番は取ることより今いる選手が覚醒することだけどね。
補強ばっかり期待してても今頑張っている選手に申し訳ないとも思うしな。
知念にもっと連動性があれば、かなり良いフォワードなんだけどなぁ。
片野坂サッカーだからこそ出すべき時に出さないとかが目立ってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

263918☆ああ  2020/11/01 17:16 (iPhone ios13.7)
徳島の河田とかも決定力高いし、野村との関係も出来上がってると思うから面白そう。
最近、スタートは垣田が使われること多いけど、出たら短い時間でも点決める決定力がすごい。
返信超いいね順📈超勢い

263917☆ああ 2020/11/01 17:04 (F-01K)
おそらくクラモフスキー監督の肝いりで清水へ移籍したごっちゃん、どうなるのかなー。新潟時代のだいちゃんみたいにならないか心配。
返信超いいね順📈超勢い

263916☆ああ 2020/11/01 16:52 (Chrome)
ディサロ来たら面白そうだけど、個人的には北Qに昇格してほしいな
なんたって北QアウェーはJR1本でスタジアムまで行けるからな...しかも専スタだし...
返信超いいね順📈超勢い

263915☆ああ 2020/11/01 16:50 (SO-02J)
昨日の岩田は左足でもロングパスを通していて驚いた。
サイド攻撃のできるCBから、ゲームメイクもできるCBに進化していますね。
このまま成長すれば代表のSBも十分狙えると思います。
返信超いいね順📈超勢い

263914☆ああ  2020/11/01 16:45 (iPhone ios13.7)
12:26
そもそも
戦術が理解できる=選手同士がコミュニケーションとれるという、ここがなぜイコールで繋がるのか教えてほしい。
あなたこそ相手に論理を求めるなら自分が論理立てて説明してくれ。
こちらはもうかなり説明してる。
返信超いいね順📈超勢い

263913☆ああ 2020/11/01 16:39 (SH-04H)
ディサロは絶対に大分に合うと思う。最優先で獲得するべき。高澤、ディサロの2トップとか最高と思うんだかが。
返信超いいね順📈超勢い

263912☆ああ 2020/11/01 16:27 (iPhone ios14.0.1)
どこの団体ですか?


☆ああ■ 2020/11/01 10:51 (iPhone ios14.1)
ウチのサポも昨日問題行動した奴の処分してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

263911☆ああ 2020/11/01 16:11 (iPhone ios14.0.1)
北九州のFWディサロ燦シルヴァーノはトリニータのサッカーに確実に合うと思う
北九州の昇格次第だけど、リストアップはしてそう。

裏抜け、決定力、クロスへの入り方、守備意識
ポテンシャルはかなり高い
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る