過去ログ倉庫
    264940☆ああ 2020/11/06 16:40 (Chrome)
 
     
    
    内容はともかく、その内容を受け手に理解してもらうよう努力しなければリリースの意味がないのでは。
    
    
    
    
    
 
    264939☆ああ 2020/11/06 16:37 (Chrome)
 
     
    
    そもそも企業は顧客に対して、子会社の解散理由なんて説明責任なんてないからな。
株式会社ってものはあくまでも株主のもの。
株主に対しては説明責任あるけど、顧客に対してはないの。
顧客に対して説明責任あるのは欠陥が見つかった時の不祥事とか、顧客に対して明らかな不利益を生じるとき。
それ以外の顧客に対する説明はあくまでのサービスの一環。
サービスを求めるのはわかるけど、「責任」とかいう言葉はおかしい。
    
    
    
    
    
 
    264938☆ああ 2020/11/06 16:29 (Chrome)
 
     
    
    プレスリリースってあくまでも事実を端的に公表するものであって、説明なんかするものではないでしょ。
うち以外のプレスリリースもみてみなよ。
ガンバのあの事件のプレスリリースだって経緯と謝罪文が端的に書いてあるだけでしょ。
    
    
    
    
    
 
    264937☆ああ■  2020/11/06 16:02 (iPhone ios13.7)
 
     
    
    子会社解散の理由は公式サイトに出てただろ?
コロナ以外の理由があると思うか?
何がそんなに気になるんだ?笑
    
    
    
    
    
 
    264936☆ああ 2020/11/06 15:53 (Chrome)
 
     
    
    プレスリリースは説明責任のためにやるんだし、その内容がよく理解できないのでということなのでここに書いても問題ないと思うよ。
    
    
    
    
    
 
    264935☆ああ 2020/11/06 15:47 (Chrome)
 
     
    
    ↓その手の話はプレスリリースなんかで出すような内容ではないよ。
サポーター意見交換会とかで話す内容だと思う。
シーズン終了後にはまたZOOMになるかわかんないけど、
何らかのことやると思うからそこで聞くしかないんじゃないかな
    
    
    
    
    
 
    264934☆ああ 2020/11/06 15:46 (Chrome)
 
     
    
    引き続いて投稿
コロナでの赤字はトリニータを含めてどこのチームでも想定されていることだし、スポンサーが撤退といったような話も聞こえてこないし、観戦会といったイベントことだけではなくデジタルマーケッティング分野でのコンサルタント的な仕事やグッズ販売などコロナを逆手にとった成長分野の仕事も想定していたようだし。コロナだけを解散理由にするのはどうしても?になっちゃう。
    
    
    
    
    
 
    264933☆ああ 2020/11/06 15:44 (Chrome)
 
    男性 
    
    だからそういうのちゃんとクラブが説明責任があるんじゃないの?って
ここで云々するから無用?な批判が出てくるんじゃん
    
    
    
    
    
 
    264932☆ああ 2020/11/06 15:32 (iPhone ios14.0.1)
 
     
    
    コロナは解散につながるようなよっぽどことだと思うけどな。
元々観戦会とか頑張ろうとしてたのにそれが全く出来ない状況になった。
こうなると関東の事務所はスポンサー営業拠点以外の機能はなかなかしにくくなるし。
    
    
    
    
    
 
    264931☆ああ 2020/11/06 14:57 (Chrome)
 
    男性 
    
    14:56さん、かぶっちゃいました
失礼しました。
    
    
    
    
    
 
    264930☆ああ 2020/11/06 14:56 (Chrome)
 
    男性 
    いずれにしても
    税金投入したり募金募ったりしてきた過去もあるので
作ったばかりの子会社をすぐ潰した理由(コロナのせいにしろ)や
山崎社長のツイートに対する説明は少しほしい気がしますね
    
    
    
    
    
 
    264929☆ああ 2020/11/06 14:56 (Chrome)
 
     
    
    Jリーグ初の子会社として鳴り物入りで作った子会社を、いくらコロナとはいえ、活動停止ではなく解散までさせるというのは、余程のことがあったのではなかろうか。
債務超過でもなく織込み済みの赤字というだけの状況の中で…理解できない。
    
    
    
    
    
 
    264928☆ああ 2020/11/06 14:48 (Chrome)
 
     
    
    会社を解散するのは子会社の社長の権限ではなく榎社長の権限。
ということは、榎社長が何らかの理由で子会社不要の判断をして退職してもらったと考えるのが普通ではなかろうか。
仮にコンプライアンスの問題があるとしても、そんなのオープンにするわけはないのでは。
    
    
    
    
    
 
    264927☆ああ 2020/11/06 14:13 (Chrome)
 
     
    
    仮にコンプライアンス違反してたら山形で即雇われないでしょ。
山アさんのTwitterを読んだ感じ、株主や社長と意見が合わなかったようですね。
    
    
    
    
    
 
    264926☆ああ 2020/11/06 13:54 (Chrome)
 
     
    
    コンプライアンス?
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る