過去ログ倉庫
    327101☆ああ 2021/05/09 18:54 (iPhone ios14.5.1)
 
     
    
    7連敗も納得の今日の試合内容。また連敗しないように頼むよ
    
    
    
    
    
 
    327100☆ああ 2021/05/09 18:54 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    社長!!
赤字の猶予期間あるんだから借金して選手獲得に動くべきですよ。
先行投資が必要な時期です
j1に残留できれば来年の収入もJ2より確保できます。
ご決断を
    
    
    
    
    
 
    327099☆ああ 2021/05/09 18:54 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    スローインも下手くそすぎる
大体相手に渡るか、落としを真上に蹴り上げるだけ、もしくはタッチを割るだけ
    
    
    
    
    
 
    327098☆ああ 2021/05/09 18:52 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    怜は仕掛けないしクロスも下手くそ
今日何本ふんわりクロス上げてキーパーに取られてんだよ
    
    
    
    
    
 
    327097☆ああ 2021/05/09 18:50 (iPhone ios14.4.2)
 
    男性 
    
    今の大分は、雰囲気が悪すぎる
三平、、
    
    
    
    
    
 
    327096☆ああ 2021/05/09 18:50 (iPhone ios13.6.1)
 
     
    
    裏抜けできる選手が居なくなった、今のFWに期待するなら精度の高いクロスを何度も供給しないと点は取れないな  
大改革必要だな 
    
    
    
    
    
 
    327095☆ああ 2021/05/09 18:49 (iPhone ios14.5.1)
 
     
    
    他の選手が何とかしてくれるだろうで自分からアクションできない選手しかいないのが原因かな
    
    
    
    
    
 
    327094☆ああ 2021/05/09 18:49 (SH-RM11)
 
     
    
    良い時は、セカンドもとれてるよね!相手に当てさせてマイボールみたいなシーンも多かった
    
    
    
    
    
 
    327093☆ああ 2021/05/09 18:48 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    いやしてる、でも取られるか、相手に当たってまたやり直しか、そんな感じでとにかく剥がせないんだよ。
いや、してない。チャレンジするところまで行かないんだから、してない。
うん、だからチャレンジして剥がせないから、無理っていってんだけど、おまえ試合みてた?
    
    
    
    
    
 
    327092☆ああ 2021/05/09 18:48 (iPhone ios14.2)
 
     
    
    福森ってボール持ちすぎるくせ何も出来ねえよな
ボールロスト多すぎだし
    
    
    
    
    
 
    327091☆hamakaze 2021/05/09 18:48 (Chrome)
 
    男性 ??歳
    順当なところなんだよな
    湘南に惨敗だったのでサポがいろいろ文句を書いているけど、J1の人件費を考えると今の成績は順当なんだよね。
・選手の個で劣っているからサイド攻撃やボールを保持することで相手の攻撃回数を減らす戦術を取らざるえない。
・選手の個で劣っているから仕掛けられない。バックパスが多くなる。
・当然、予算がないから個で勝てる選手を持ってこれない。
・たまに予算以上の成績を残しているチーム。2019の大分や今年の鳥栖などは、若手で年棒の低い時期に急成長してレギュラークラスを追い越したような選手が育っているときに成績が良くなる。
・2019〜2020の大分で結果を残して出て行ったメンバ、藤本、オナイウ、田中達、岩田、鈴木という人件費以上の実力を持った選手が存在したので戦術が遂行できて、成績が良かったってことだよね。
・上記の選手は、鈴木以外は今年年棒が上がっているので帰ってこれるわけないんだよね。
・しかも2019のJ2オールスターズの大分を見て、他チームも「人件費以上に実力のある選手」をJ2に求めるようになったので、従来よりも選手を引き抜けてなくなっている。
・若手を育てろというけど、我慢して育てるレベルだとJ1では通用しない状況。既に光るものを出せないと戦力としては計算できない。
・クラファンが目標達成したり、基金に拠出したりサポが協力的なのはそのとおりだが、2009にクラブがとってきたスポンサーをぶっ潰したのもサポ。ここで文句を言えるものでもない。
片野坂さんはいい監督だし、哲平も悪くない仕事をしていると思うが、人件費以上の成績の+αのところを出せなくなりつつある。ある意味順当だと思う。
J2に落ちてほしくないので、応援するのみだと思う。
    
    
    
    
    
 
    327090☆ああ 2021/05/09 18:47 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    トリニータのいい時はさ、相手からのプレスを自陣で上手くかいくぐって、高木から一本のパスでチャンスみたいなのが、おっーでサポも沸いてたけど、全くみなくなったよな
    
    
    
    
    
 
    327089☆ああ 2021/05/09 18:45 (Mi)
 
     
    
    いやしてる、でも取られるか、相手に当たってまたやり直しか、そんな感じでとにかく剥がせないんだよ。
いや、してない。チャレンジするところまで行かないんだから、してない。
    
    
    
    
    
 
    327088☆ああ 2021/05/09 18:45 (iPhone ios14.4.2)
 
     
    
    鳥栖戦見に行くとかドMだわぁ。
チームより、こんな状況でも現地観戦してくれる人たちを応援したい。
    
    
    
    
    
 
    327087☆ああ 2021/05/09 18:45 (iPhone ios14.4.2)
 
    男性 49歳
    
    相手は剥がされないようにプレスのかけ方を考えてますし、トリニータが攻め込む前にブロック作れば崩されないことは誰もが分かってしまっているので点も取れませんわね。
ロングボールで裏に抜ける戦術が無くなったことで相手としては何も怖くない。
選手が抜けていくに連れてカタノサッカーは終焉を迎えた。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る