過去ログ倉庫
    359693☆ああ 2021/07/11 11:41 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    VARがザルというより、人間がザル。
主審に見えてなかったとしても、裏でずっと映像チェックしてる奴は何してる?
常に主審とコンタクト取れるやろ?
何のためのVARや。
何のためにそこに座って映像見てるんや。
    
    
    
    
    
 
    359692☆ああ 2021/07/11 11:33 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    明日から移籍バンバン来そうだな
    
    
    
    
    
 
    359691☆ああ 2021/07/11 11:27 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    ☆ああ 2021/07/11 10:53 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/11 10:25 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/11 10:12 (iPhone ios14.6)
新ルールかは知らんけど、あんだけ距離があったのに手に当たるとか、余程のおマヌケさんだよね。
ディフレクションがあったなら別だけど、槇野は触ってた?
新ルールの話してるのに、知らないのでしたら話になりません。
また、クロスボールに両チームの選手が走り込む形なので、ディフレクションは関係ないです
シュートでしたらまた判定は変わってきますが
超いいね2
だったらクロスでハンドはないってことでいいのね?
超いいね4
そんなことはないよ。
新ルール読んでみたら?
    
    
    
    
    
 
    359690☆ああ 2021/07/11 11:26 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    とりあえず、シュートかクロスかで判定が変わるなんてルールはないみたいね。
    
    
    
    
    
 
    359689☆あああ 2021/07/11 11:16 (Chrome)
 
     
    
    あれ、ハンドじゃないんですか?
小学生の試合でもPKになると思いますよ。
ルールが変わったのならば教えてほしいです。
意図的に手で触りに行ったプレーではないと思いますが、
逆にあれが意図的に手で触ったプレーならDOGSOですよ。
手に当たる可能性は予測できるはずです。
結果として手に当たったことにより、大分の選手のプレーが妨げられたことは事実です。
当たってなければ、トラップもしくはダイレクトでシュートが打てるシーンでした。
なおかつ、トラップしていればGKと1対1の局面も想定できるシーンでした。
意図的ではないと思うので、カードなし、もしくはイエローカードでPKが妥当なジャッジだと思ったのですが。
審判も人間ですからミスもあると思います。ただ、そのミスをなくすためのVARですよね?
新ルールに照らしてハンドではないのか?、レフリーのミスなのか?
ミスならば再発防止はどうするのか?
何らかの形で解説してくれるとうれしいです。
    
    
    
    
    
 
    359688☆ああ 2021/07/11 11:13 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    昨日くらいの試合してたら自然と現地観戦するお客さんも増えてくるわ!
迫力があった!せいごーの負けん気の強さとかエンリケの駆け引き。井上のスピード。画面じゃ伝わらん迫力が昨日あった。
昨日は棚ぼたの一点を守り切った試合ではなくしっかり攻めた上で相手をシャットアウトした強いチームの勝ち方。追加点は次回に期待するとして昨日の勝ちは大きい!流れが変わった気がする。いや、変わった
    
    
    
    
    
 
    359687☆ああ 2021/07/11 11:13 (SH-01H)
 
     
    
    昨日浦和に勝ってふと思った。
そうだ、トリニータは上位にも勝てるチームなんだって。
昨日の戦い方に補強、怪我人復帰考えたらまだまだいけるよ!
    
    
    
    
    
 
    359686☆ああ 2021/07/11 11:05 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    こんな事思いたく無いけどVARで試合壊してる気がする。点とった後の盛り上がりにも欠けるし。
基本得点を減らす方向にしか働いてない
    
    
    
    
    
 
    359685☆ああ 2021/07/11 11:05 (WAS-LX2J)
 
     
    
    主審が意図的でないと判断したからノーハンドになったのか、そうだとするとその判断は正しかったのか
知りたかったのでJリーグジャッジリプレイで取り上げて入れときました
採用されるかどうかは火曜日のお楽しみ(^^)
    
    
    
    
    
 
    359684☆ああ 2021/07/11 11:02 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    新ルールで記載されてる「偶発的」「不自然」かなんて真偽をハッキリ決めれるものじゃなくて人の主観が入るからね
あとで審判が不自然じゃなかった、偶発的だったと言い張ればそれでお終いだけど、ジャッジリプレイでキッチリ説明してほしい
    
    
    
    
    
 
    359683☆いい 2021/07/11 11:01 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    「サッカー ハンド 新ルール」で検索
    
    
    
    
    
 
    359682☆ああ 2021/07/11 10:55 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    今からスロー映像見ましたが、意図したハンドですね。審判がハンドと判定しない限り、何を言っても覆らない立場だから仕方ない。
VARで確認する権限すら審判だから。
    
    
    
    
    
 
    359681☆ああ 2021/07/11 10:54 (iPhone ios14.4)
 
     
    
    井上、上夷ライン期待できそうだね!
成豪も呉屋加入で火がついたか?
昨日の成豪はキレキレでワクワクした
あんなプレーを毎回頼む!成豪が乗ってきたらスーパーゴラッソまた見れそう!
なにより成豪と呉屋の化学反応が楽しみじゃな
    
    
    
    
    
 
    359680☆ああ 2021/07/11 10:53 (iPhone ios14.6)
 
     
    
    ☆ああ 2021/07/11 10:25 (iPhone ios14.6)
☆ああ 2021/07/11 10:12 (iPhone ios14.6)
新ルールかは知らんけど、あんだけ距離があったのに手に当たるとか、余程のおマヌケさんだよね。
ディフレクションがあったなら別だけど、槇野は触ってた?
新ルールの話してるのに、知らないのでしたら話になりません。
また、クロスボールに両チームの選手が走り込む形なので、ディフレクションは関係ないです
シュートでしたらまた判定は変わってきますが
超いいね2
だったらクロスでハンドはないってことでいいのね?
    
    
    
    
    
 
    359679☆ああ 2021/07/11 10:52 (Chrome)
 
     
    
    新ルール、腕の広げ方が自然か不自然かって、かなりあいまいですからね。
ハンドになるかならないかは審判による。
主審の意見がなるべく介入しないようなルールが公平なんじゃないかなって思うけどな。
前のルールのほうが納得はできたよ。
なにより短期間でコロコロルールを変えられるとついていけない。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る