過去ログ倉庫
437624☆山口 2022/03/13 23:30 (KYF33)
>>437543
少し歩きますが無料駐車場は十分に用意しています。
試合前日にTwitter・HPでお知らせします。
お気をつけてお越しください。
437623☆はな 2022/03/13 23:28 (iPhone ios15.3.1)
>>437622 荒木遼太郎とか上田綺世来ますかね?
自分今のうちに見たいんですよね いつか日本を代表する選手になる様な選手を
437622☆ああ 2022/03/13 23:18 (iPhone ios15.3.1)
鹿島レネ監督初試合は大分戦だって
ターンオーバーでもとてもサブとは呼べないメンバーで来ちゃうんですよねー
そしてみんなアピールしまくりの為本気で来ちゃうんですよねー
まだまぁ整理もついてない今のウチにとったらガクブルですわ
437621☆ああ 2022/03/13 23:03 (iPhone ios15.3.1)
>>437619
今いる選手応援してますから大丈夫です
437620☆豊饒トリ 2022/03/13 22:38 (SCG09)
21:43さん
監督と選手の考えは同じ方向を向いてると思います。
下平監督は試合後のインタビューで岡田武史さんの『勝負の神様は細部に宿る』という言葉が僕は大好きなのだが、本当に細かいところ、特に戦うところでセカンドボールや球際といったところを、そもそも戦術の狙いどころでしっかりやってくれないといけないという話をしてあった。しかし、攻撃の部分で最後の詰めの部分で精度や質が甘かった。と話してます。
これからは、より攻撃回数・シュート本数を増やせる様に連動して根本的な所をやっていく。その積み重ねで精度や質も上がり勝利に繋がると感じてます。監督、選手達を信じて応援していきましょう!
437619☆関西在住大分サポ 2022/03/13 22:37 (iPad)
関西で観れるトリニータのゲームは今月の26日と4月13日の2日だけなんで、今日はJFLのゲーム(FC大阪vs新宿)を観てきました。入場料800円(安い!) それでも情報無しのJFLの印象は意外と刺激的でした。
FC大阪はJ 3に昇格したいと思う気持ちがガンガン伝わってきましたし、シュート打つ意識はかなり高く実際に思い切ったシュート多かったと思います。トリニータももっと攻撃の意識(崩してからでなくシュート打つ)高めてもいいのではと感じました。JFLは確かに蹴ってミス誘うサッカーですが( FC大阪のゲームはYouTubeで観れます)面白かったです。
このゲームで印象に残った選手(19番)がいて、JFLではレベチだと感じました。FC大阪のサポーターが元大分やって話してたのを聞いて、Googleで調べたらヴェルスパ大分にいた選手でした。名前は伏せておきます。関係者ではありません。
トリニータの今シーズンのゲームを観て、増山以外右サイドが機能してない印象を受けたのでこんな選手欲しいいなって思いました。SBなのにシュート打つし、テクニックあるし、クロス上手いし、切り込むし、ワクワクする印象にでした。
この選手は井上や藤本と同級生らしく、インカレ日本代表では上田綺世とツートップを組んでいたみたいです。まだ若い選手なので将来性ありそうな気がしました。ダイヤモンドの原石かも?
あくまでも、確実に、素人感覚ですが、JFLにも面白い選手いるなって思いました。スカウトの方ぜひ原石の発掘お願いします。
FC大阪の今年のテーマは昨年の堅守速攻から、ダッシュ速攻に変わったみたいです。(笑笑)
守備せんでいいんかい?l
437618☆ああ 2022/03/13 21:43 (iPhone ios15.3)
素人からの質問ですが、選手達の思いと監督の思いは違うって事ですか?
437617☆豊饒トリ 2022/03/13 21:34 (SCG09)
11連戦の6戦目を終えて勝ててない現状はサポーターとしてもどかしいです。今日の合同新聞の記事にあった三竿選手の「自分もそうだが当たり前の部分で負けている。いいサッカーをする事が目的じゃない」という言葉が胸に刺さりました。
細かい所の修正や連戦の疲れはあるにせよ、昨シーズンの終盤や天皇杯を振り返り勝てていた要因を考えた時に、球際の攻防や攻守の切り替えといった根本的な所で相手を上回っていたはずです。
今はそれが出来ていないという三竿選手の指摘。
まずはそういう当たり前の部分で相手を上回っていってくれ!そしてボールを奪ってからシュートに持って行ける回数を増やせる様に挑戦していって欲しい!
「厳しいとかじゃなくてJ1に昇格したいなら、選手達がやるしかない」その通りだし、選手は監督を信じ、サポーターは監督・選手達を信じて応援するしかない。
残りの連戦は昇格に向けて正念場だと感じてます。ルヴァンは疲労の残る選手を休ませる様にし、リーグ戦に向けてチームとしてやるべき事をしっかりと見せて流れを変える良いきっかけとして欲しいです!
437616☆ああ 2022/03/13 21:17 (SCV46)
今は1年でのJ1復帰、これはJ2上位にからんだときにこの言葉をだそうでないと、取り返しのつかないことになりそうや、今の状況で勝つはプレッシャーなんで目の前の試合負けない、勝ち点1はとる、そこからはじめよう、そして徐々に目標を上げよう。
437615☆ああ 2022/03/13 21:16 (SH-41A)
北斗の言葉聞くと今のフォーメーションってフロンターレでも難しかったみたいね
437614☆ああ 2022/03/13 21:06 (iPhone ios11.3)
なんでもいいから勝ってくれ
437613☆ああ 2022/03/13 20:59 (iPhone ios15.3.1)
誰であろうとどこ出身とか関係なくトリニータのユニ着て戦ってくれる選手は無条件で応援できるわ。
外国人頼みとか知らん笑笑
437612☆ああ 2022/03/13 20:52 (iPhone ios15.3.1)
遠いブラジルから、トリニータの為に来てくれる助っ人ブラジル選手が活躍して勝利に導いてくれたら素直に嬉しい。
437611☆ああ 2022/03/13 20:48 (iPhone ios15.3.1)
j3とないう奴は他サポだからホタって置いて
437610☆トリサポ 2022/03/13 20:42 (iPhone ios14.4)
男性
>>437607
わかります!それ、
何年か前に、熊本の秀岳館高校が、投打ともに圧倒した強さで甲子園準決勝まで勝ち上がった時に、地元の熊本県民の方の中には、あまり喜べなかったって方がいたらしく
そんな方々が言うのは、「地元、秀岳館高校が全国でこんなに勝ち上がってきても、部員はほぼ
大阪等、県外からの寄せ集めのチームだったので
勝ち上がっても、ちょっと複雑だ」って言ってた方がけっこういた記事を読んだの思い出しました。
↩TOPに戻る