過去ログ倉庫
517426☆ああ 2022/08/15 08:55 (Chrome)
社長も交代してほしい。
榎さんじゃやり方が古いし新しい風を入れなきゃ改革はできない。
結果論だけどガンバを客観的に見てて昨年、片さんを切ってたら残留できたんじゃないかとも思ってしまう。
切らない優しさもあるけど切る優しさも必要。
517425☆ああ 2022/08/15 08:54 (SH-41A)
サムエルがファーストディフェンダーとして機能してないから周りの体力勝負だろうなと思って見てた
そして呉屋に代わっても蹴ってロストの繰り返し
そりゃ脚もつるよビルドアップ諦めたの?
517424☆ああ■ 2022/08/15 08:48 (Pixel)
昨日の1失点目のペレイラは何なんだ?強いパスだったけど反応できる距離はあっただろ。パスに当たる前も棒立ち、当たったあとも棒立ち。
それともGKがいると思ってワザと後ろに流したのか?
517423☆ああ■ 2022/08/15 08:47 (Pixel)
昨日の1失点目のペレイラは何なんだ?強いパスだったけど反応できる距離はあっただろ。パスがいるだろうと当たる前も棒立ち、当たったあとも棒立ち。
それともGKがいると思ってワザと後ろに流したのか?
517422☆ああ 2022/08/15 08:42 (Chrome)
どんなに守備に人数割いても間をバンバン使われ、バイタルにガンガン侵入されるザル守備しか構築できない首脳陣に
最初の一歩に最後の頑張りが利かない守備陣。
一時マシになったと思ったけど、危ない場面あっても声かけあったりがまた少なくなった。
何十試合と同じような勝点の失い方されて流石に萎える。
勝てなくても成長や気持ちが見えれば全力で応援できるんだけどな。
組織守備ができないのはよく分かったから、4バックでもっと個々で戦わせて、常に攻撃的なスタンスで良いんじゃないですか。SBも戻ってきたでしょ。
517421☆ノブ 2022/08/15 08:29 (Nokia)
>>517406
横上から俯瞰で見るとわかるけど、
基本的にDFのライン、MFのライン、FWのラインと
ピッチを3分割して、それぞれ守備ラインを一直線で保ちながら
選手間の距離を一定程度キープして、ボールを奪いに行く場所、ウェイトさせる場所を明確にしていれば押し込まれても大崩はないと思います。
今のトリの場合、その3ラインのバランスが保ててない。
MFがDFラインに吸収されてしまい、FWとのラインの距離が遠すぎて攻撃にいけない。
選手個々の距離感がバラバラなので、相手を自由にさせすぎて無駄な体力を使わされてる。
何より、その綻びをピッチ内で声をかけて修正できるリーダーがいないのが1番大きいかと。。
出てる選手はピッチでサッカーを楽しめてるんだろうか?
517420☆ああ 2022/08/15 08:29 (iOS15.6)
カテゴリーが下がったり監督を変えた年は選手が残りすぎるのも良くないってのがわかったね。
片さん、就任時は1から自分色に染められたから良かったのかも。
517419☆ああ 2022/08/15 08:28 (iOS15.5)
ほんといくらうちの予算が少ないと言っても、切るべき選手は切らんと。
517418☆ああ 2022/08/15 08:26 (F-41B)
今年は良くてプレーオフ目標。残りのリーグは来期に向けて若手の積極的な起用と戦術の落とし込みに使う。来シーズンは選手の大幅入れ替えは断行しなければならないよ。
517417☆ああ 2022/08/15 08:26 (iOS15.6)
フリーだったシャムスカさんは早々に他のクラブの監督になってしまった
517416☆トリ兄 2022/08/15 08:25 (SO-01L)
野村の件はこのコメントの事かと。
517415☆ああ 2022/08/15 08:21 (iOS15.6)
下平・岩瀬体制になってから流れ持っていかれたらそのままって試合増えたね、これだけの戦力もってしてこの順位は指導力の問題だと思う
517414☆ああ 2022/08/15 08:15 (iOS15.6)
久し振りに外国人監督も見てみたい
517413☆ああ 2022/08/15 08:12 (iOS15.6)
>>517412
去年もエンリケ来るまでボロボロだっから監督力だけとは言い難いけど補強をしなかったのがダメだったね。
517412☆ああ 2022/08/15 08:10 (iOS15.6)
守備の構築、修正がこんなにも出来ない監督だとは思ってなかったなー
続投したところで来シーズンも同じ展開なんじゃない?
↩TOPに戻る