過去ログ倉庫
558049☆ああ 2022/11/06 22:18 (SH-41A)
>>558047
>>558048
同一人物?
やたらと便乗してるけど
558048☆ああ 2022/11/06 22:17 (iOS14.8.1)
>>558043
あなた学生さん?
558047☆ああ 2022/11/06 22:16 (iOS16.1)
>>558043
うーん、まあ悪いけど、あなたがビジネスオーナーや経営者の感覚を持ってないことは良く分かりました。
もしかしたら学生さんかな。
558046☆ああ 2022/11/06 22:16 (iOS16.1)
>>558043
出来高ではないだろうけどその立場の人は毎年、契約更新というか首になる覚悟だと思うよどのクラブも
558045☆ああ 2022/11/06 22:14 (iOS16.1)
>>558042
5年かなぁ…
そしたらまぁまぁ2030年に定着ってのも理解できる
558044☆ああ 2022/11/06 22:14 (iOS16.1)
2030年のJ1定着、2024年以降の昇格を目指してるチームとしては妥当じゃない?
最近は1〜3年程度で落ちてる訳で、上がってから5年以上居てこその「定着」でしょ?
みんな何をそんなに叩いてるのやら。
558043☆ああ 2022/11/06 22:12 (SH-41A)
>>558019
トリニータも金額は高額でなくとも、GMや強化部長も年俸制や出来高のあるプロ契約であるべきやな。
そうしなければ契約満了になるという危機感をもたなくなり、仕事に対する真剣さがなくなる。そうすると強化の見通しが甘くなりやすくなり、良くない結果へとつながる。
558042☆ああ 2022/11/06 22:11 (iOS16.0.2)
そもそも大分トリニータが言うJ1定着とはどうなれば定着と言えるのかな?
3年連続J1残留で定着?
5年かな?
558041☆とりすけ 2022/11/06 22:11 (iOS15.6.1)
男性
>>558034
長期計画立てれば、短期がない!
短期計画立てれば、長期がない!
両方立ててるのが当たり前と思ってるのは私だけでしょうか?
来季の目標は、チーム編成がはっきりしてから公表するんじゃないですか?
チームとしての目標はあるとおもうけど、現時点では公表出来なくないですか?
主力の残留がハッキリしてれば違うと思いますけどね
558040☆ああ 2022/11/06 22:09 (iOS16.1)
>>558036
と思ったら反論してくれたけど、言ってる意味が良く分からない
例えばガンバでの片さんの年俸5000万円って言われてたけど、その半額も大分は出せないと思いますよ
思い描いている報酬レンジはどのくらいなの?
558039☆ああ 2022/11/06 22:08 (iOS16.0.2)
2030年にJ1優勝プランならまだわかるけど、
J1定着って……
558038☆ああ 2022/11/06 22:06 (SH-41A)
どんな立ち位置にいようとも、お金でゴネる人は受け入れたくないし、受け入れてはいけない。
558037☆ああ 2022/11/06 22:05 (iOS16.1)
頑張って書いたのにSH-41Aさんが反論してくれない(´;ω;`)
558036☆ああ 2022/11/06 22:04 (SH-41A)
>>558019
彼らは年俸や求める社会的地位も相応に高いとは言えない状況に置かれてると思う。
558035☆ああ 2022/11/06 22:02 (SH-41A)
「時すでに遅し」
トリニータがこうなればアウトです
↩TOPに戻る