過去ログ倉庫
889430☆ああ 2025/03/31 12:24 (iOS18.3.2)
>>889428
分かった分かった
返信超いいね順📈超勢い

889429☆ああ 2025/03/31 12:23 (iOS18.3.2)
正直言って大宮戦は圧倒されると思う。
けど今の大分は耐えて耐えてワンチャンスをものにして勝てるチャンスはある気がする。
仙台戦みたいに早めに失点してプランが崩れない限りは意外といい試合するんじゃないかな
対杉本健勇は相性が良いし
返信超いいね順📈超勢い

889428☆ああ 2025/03/31 12:18 (Chrome)
これで残留できるとか思ってるやつはお鼻畑やろ
返信超いいね順📈超勢い

889427☆ああ 2025/03/31 12:01 (iOS18.3.1)
わーすごいじえん
返信超いいね順📈超勢い

889426☆ああ 2025/03/31 12:00 (iOS18.3.1)
>>889422
Apple派だからAndroidなど持ってないよ
返信超いいね順📈超勢い

889425☆ああ 2025/03/31 11:54 (iOS18.3.2)
待望の女子サポ
コメントありがとうございます。
サポ代表の☆トリサポさんよりためになりました。
返信超いいね順📈超勢い

889424☆トリ子 2025/03/31 11:44 (Chrome)
女性 37歳
昨日久しぶりに現地観戦しました。
以下が素人の私の正直な感想です。

@どんな形(オウンゴール)でも一点先制したのはよかったです。(嬉しかった) 有馬選手のヘッドには当たっていたので
 有馬選手のゴールでいいのでは?

A一点とった後に急に守りモードになった感じ。ここで追加点をとるイケイケモードでに何故ならないのか不思議。
 でも伊佐選手のシュートが入っていればナ〜。

B一点を守るサッカーは見ていてキツイです。また見よう、見に行こうと思うようなワクワク感あふれるサッカーをすると言ってたのでは?
 ワクワク感はまったくありませんでした。ヒヤヒヤ感のみ(笑)

Cルヴァンとかで活躍してるキム選手、有働選手、木許選手を何故もっと使わないの? 彼らは途中からでも使えばモードが変わるし
 使えば成長します。(伸びしろ大)

 
返信超いいね順📈超勢い

889423☆ああ 2025/03/31 11:39 (Android)
愛媛は去年17位で、補強したアジアチャンピオンズリーグにも出た外国人がケガもなくベンチ外ってなかなか厳しい状況だな。

明日は我が身。気を引き締めて大宮戦に挑まないとな。
返信超いいね順📈超勢い

889422☆ああ 2025/03/31 11:39 (iOS18.3.2)
>>889420
Androidだけで戦ってよ。
返信超いいね順📈超勢い

889421☆ああ 2025/03/31 11:37 (iOS18.3.2)
>>889419
出たくても出られない人もいる事を考えような。
返信超いいね順📈超勢い

889420☆ああ 2025/03/31 11:03 (iOS18.3.1)
>>889419
すごく効いてるように見えるよ笑
返信超いいね順📈超勢い

889418☆あお 2025/03/31 10:12 (iOS18.3.2)
>>889285人に対して旬が過ぎたとモノみたいに言うな。失礼ですねー。
返信超いいね順📈超勢い

889417☆ああ 2025/03/31 09:51 (iOS18.3.2)
所沢のトリサポ
先制されたらジワリジワリと真綿で締められるようにハメられ、先制したら一挙に外国人放流でタコ殴り。ここまでモヤモヤしてきたんだから、ここで勝てば流れが変わる。勝ちたい。
返信超いいね順📈超勢い

889416☆ああ 2025/03/31 09:47 (iOS18.3.2)
>>889414
 
子供っぽい妄想コメントに対して皮肉っぽくなだめる感じで書かれてることが多い気がするね
返信超いいね順📈超勢い

889415☆埼玉のトリサポ 2025/03/31 09:44 (Chrome)
勝利おめでとうございます!
前半、伊佐選手が決めていれば楽なゲームだったと思いますけど、私は1:0は嫌いじゃないです。
前半はトリニータのゲームでした。
後半に入って相手が2トップにして、攻撃時4バック的にスライドしてから苦戦するようになりました。
それでも伊佐選手ががんがんプレスして相手にバックパスを強いていた時間帯はまだよかったように思います。
伊佐選手が下がってプレス強度が低くなると、相手から押し込まれる展開が続きました。
そして野村選手が下がってボールをおさめてくれる人がいなくなると、ハーフコートゲームに。
セカンドボールもほとんど拾えなくなりました。
愛媛が縦ポンサッカーしかしなかったので流れの中からはそれほど決定機は作らせませんでしたが、
コーナーキックなどのセットプレーでは危ない場面が何度かあって、勝ててよかったとつくづく感じるゲームでした。
課題は明確ですね。
伊佐選手がいないとプレス強度が下がること。
野村選手に代わるボールを保持できる選手がいなかったこと(清武選手!戻ってきて!!)
セットプレーでフリーな選手を作ってしまったこと。
後半の後半はセカンドボールをほとんどとれなかったこと。
トリニータの現在位置は十分受け止めて、これから上を目指しひとつひとつ登っていきましょう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る