過去ログ倉庫
937587☆ああ 2025/07/06 00:32 (iOS18.5)
帰宅。お疲れ様でした。
937586☆ああ 2025/07/06 00:29 (iOS18.5)
>>937584
AIみたい笑
937585☆ああ 2025/07/06 00:28 (Android)
>>937584
言いたいことは分かるけどあえて言うわ。
妄想乙
937584☆ああ 2025/07/06 00:23 (iOS18.2.1)
>>937545
それではもしも降格後片野坂さんが続投してた世界線の場合、彼らがどうなってたか考えてみたよ。
大前提として、降格後もキーパーを含めたビルドアップをベースとした超ポゼッションサッカーを志向していたと思われる。
弓場→インターセプトが得意なので、ポスト島川になってた可能性。下平さんの元ではインターセプトに加え、デュエルと攻撃参加の部分を開花させたけど、片野坂さんの元ではより安定感が求められ、島川みたいなタイプに成長していた可能性。
高畑→左サイドに増山、香川が居るので3番手以降。早い段階で下カテゴリまたは同カテゴリに移籍の可能性。下平トリニータほど試合に絡めない。
成長幅は下平トリニータよりも少ない。
保田→片野坂さんはリスクを冒して剥がすより、コバユのような安定感をボランチに求めるので、主力に絡んでくるのは時間がかかったと思われる。
こちらも下平トリニータほど試合に絡めていないと予想。こちらも成長幅は下平トリニータより少ない。
井上→スピードがあるので、片野坂さんのもとでもポスト松本怜として主力に絡んでいたと予想。
成長幅は現実とそこまで変わらない。
藤本→意外にも片野坂さんのもとでは起用されていないと予想。前カタノサッカーではあのボールロスト数は致命的。高畑と同様3番手以降で、早々に移籍、レンタルの可能性。成長幅は下平トリニータより少ない。
西川→片さんは木を起用していたと思われる。
2番手に西川か吉田どちらか。ここは下平さんとそこまで判断は変わらないと予想。
937583☆ああ 2025/07/06 00:21 (iOS18.5)
増山はよいってくれよ…
937582☆ああ 2025/07/06 00:20 (iOS18.5)
増山、町田行くのか。
今日もキレキレだったけど、うちのシゲタイラがそれ以上に抑え込んでた。
937581☆ああ 2025/07/06 00:15 (iOS18.5)
やっぱり降格すると経営面で大打撃だから負けないサッカーしなきゃいけないのは理解できるけど、興行面で考えるとマイナスよな。あくまでスポーツと考えれば昇降格はあった方がレベルはあがるだろうけど。プロスポーツは観客集めてなんぼの興行やから。むずかしい
937580☆ああ■ ■ 2025/07/06 00:14 (iOS18.5)
大分トリニータ
去年
FW宇津元 32試合0ゴール
FW伊佐 26試合0ゴール
FW鮎川 15試合3ゴール
FW屋敷 8試合0ゴール
FW有働 12試合0ゴール
FW木許 2試合0ゴール
FW有馬 38試合10ゴール
鮎川は長沢居なくなったから今年は0だろうな
これが今抱えているFWの一覧です。
監督変えて良くなると思う?
ちなみにMFの野村は毎年FWより結果出してるよ。
937579☆青と黄のサポーター 2025/07/06 00:14 (iOS18.5.0)
来週鳥栖に行く人も熱中症には気をつけてください!
今日俺はマジで熱中症になりかけたから、少しでもきついなと思ったら休んでほしい。
なかなか勝てなくて辛いけど、チーム信じてやっていこう。
937578☆ああ 2025/07/06 00:09 (iOS18.5)
男性
毎年GW以降失速するのなんなん
937577☆ああ 2025/07/06 00:08 (iOS18.5)
男性
片野坂さんはj1まで引き上げて天皇杯準優勝させてくれた恩人で終わらすべきであった
937576☆ああ 2025/07/06 00:07 (iOS16.7.11)
小酒井がシャドーで良さげなとこ見せ出してるけどやっぱボランチで使って欲しいなと思う
3列目から縦に入れれるのいないと前線がロングボールに競り合ってるだけになってるし
937575☆ああ 2025/07/06 00:04 (iOS18.2.1)
結局枠内シュートは野村の1発のみ
937574☆ああ 2025/07/06 00:02 (iOS18.5.0)
片さんサッカーは点を取るスポーツって知らんのやねん?
937573☆ああ■ ■ 2025/07/06 00:02 (iOS18.5)
0得点FWコンビに合う戦術って守るサッカーだよな。間違ってないんよ。うん。今日の試合みたいに前に人数かけても決め切れんから失点のリスク上がるだけやもんな。
↩TOPに戻る