過去ログ倉庫
2784☆初投稿です 2015/10/13 20:32 (iPhone ios8.4)
失礼します。
いつも楽しく読ませてもらっています!
最近のバレンシアの不調から思うことがあり、皆さんに話してみたくなったので投稿させていただきました!

現在のバレンシアは攻撃面で非難されることが多いようですが、自分はそれよりも守備面の出来の悪さの方が気になります。
昨季ヌノ監督はオタメンディ、ムスタフィ、フエゴを中心にある程度組織だったDFをしていたと思います。フェグリ、ロドリゴ、ピアッティなどのウィングの選手がしっかりと絞り込むことで、中盤における数的優位を保ちつつ前線からの限定により、オタメンディ、ムスタフィが強く当たることができ、そのカバーにフエゴが入るといった効果的なDFができていたと思います。
今季はCLもあり、運動量を抑える必要があるのでこのDFはできないとヌノ監督判断されたようですが、現在バレンシアでは中盤における数的不利が毎試合見られます。
4-1-4-1若しくは4-3-3の布陣にもかかわらず、前線からのプレスがないのと、ウィングが絞らないことによる中盤での数的不利により、あらゆるパスコースを作られることで簡単に自陣へ運ばれ、中盤を自由に支配されています。その結果簡単に自陣へボールを運ばれ、そこからのボール奪取になるので当然攻撃の開始位置は低くなります。すると中盤三枚は広大なスペースを守る仕事と、自陣深くから攻撃に参加する仕事とで運動量が増え、さらにスプリント回数も距離も増えます。さらに攻撃の開始位置が低いためCFの孤立、前線の選手との間延びが生まれ、効果的な攻撃ができないとともに、得意のサイド攻撃さえもブロックを形成された後なので打開できません。
得点の少なさはもちろん攻撃的なグループ戦術、個人戦術の低さからだとも思いますが、守備面における戦術の乏しさに最も原因があると思います。
そのため、たとえ前線の選手の運動量が増えてしまうようなことがあっても、DF面のグループ戦術を強化すべきだと考えます。その中でうまく勝ち切ることができ始めたら徐々にマイナーチェンジを行うべきだと思います。

乱雑な文章で申し訳ないのですが、簡単に自分の意見を書かせていただきました。
皆さんの意見を聞かせてください!
返信👍いいね順プロ野球掲示板

2783☆とし 2015/10/13 19:31 (Chrome)
個人的な話なんですが、ピアッティはみなさんどう評価してますか?僕個人としてはすぐに放出してほしいぐらいの選手なんですが。できれば出場してほしくないとまでおもっているんですが。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る