9600☆ああ■ 2025/10/16 12:35 (iOS18.5)
・謝罪はクラブ間や当事者間でのみ行われれば良い
・謝罪には時間がかかる
という趣旨の書き込みがありましたが、青木選手に直接謝罪するのは当たり前で、流石にそれはもうしたものと思っています。
それとは別に、極めて不謹慎なジェスチャーで、群馬、八戸両サポーターを含めた多くのサッカーファンに強い不快感、嫌悪感を与えているのだから公に謝罪すべきだと思います。
一つ例を挙げるならば、2023年9月30日土曜日、京都のある選手が試合中に相手選手に中指を立てるジェスチャーを行い退場処分となりました。
翌日の10月1日、日曜日には京都サンガは公式HP上にその選手の謝罪文を添えて謝罪しています。
ピッチの内と外、本人が意図したか否かなどの違いこそあれど多くの人に不快感を与えた事は今回の件も同じです。
佐々木選手の問題の行動からまもなく丸4日。
一日も早い対応をヴァンラーレ八戸に望みます。