過去ログ倉庫
8440☆ざ◆9aQ2un88IY 2025/08/25 12:52 (Android)
>>8435
東北は縦に長いから「青森に一回も行ったことない」っていう南東北の人は意外と多いからね
そういう人たちを八戸に呼び込めたら嬉しいし、逆に八戸の人たちが宮城山形福島にたくさん足を運ぶようなキッカケにもなれば良いね
8439☆ああ 2025/08/25 12:50 (Android)
鹿児島戦は何故金曜日開催?!?!
8438☆ああ 2025/08/25 12:46 (Android)
今は単一の県でしかホームタウン指定できないけどもしそこらへんが緩和されるなら二戸久慈あたりも取り込みたいね
8437☆アップル 2025/08/25 12:37 (Android)
駐車場問題は何とかしないと。車社会の地方で、八戸サポもほとんど車、もしJ2上がって近くのチームが増えればアウェイサポも車。でも平日の試合ない日の有効活用も一緒に考えないと維持費と除雪費用だけ膨らむ。それらの費用やスタジアム改修のためにチケット料金を一気に上げると新規サポは定着する前に来なくなる可能性出てくる。
今年はまず昇格することが大事だけど、昇格決めた瞬間から半年の特別リーグの期間で素早く対応考えないと。
8436☆ああ 2025/08/25 12:24 (Chrome)
男性
ヴァンラーレ八戸がJ2に昇格したら、八戸の街はすごいことになる。
チームが強くなれば、名前がどんどん知られて、たくさんの人が八戸に遊びに来てくれるでしょう。
そうなれば、お店も賑わって、街全体が元気になります。
ヴァンラーレ八戸は、八戸にとってただのサッカーチームじゃありません。
街のみんなを一つにしてくれる、かけがえのない存在にきっとなります。
まずはキャパ的に新しいスタジアム絶対必要。
悪いが今回ばかりは県立のアイスホッケーリンクを建ててる場合ではない。
8435☆ああ 2025/08/25 11:48 (Android)
J2への昇格は、人気クラブの来訪により、八戸への宿泊、飲食、観光消費が増加し、地域経済にプラスの効果をもたらします 絶対に昇格するぞ 問題が多いけどなんとかなるしょ。
8434☆ああ 2025/08/25 11:11 (Android)
もしも八戸がJ2に昇格したら東北ダービーが仙台 山形 いわき 秋田とありますが
仙台のサポーターは東北ダービーのアウェイでの試合に平均でおよそ3000人も訪れるのですよ 知ってましたか
8433☆ざ◆9aQ2un88IY 2025/08/25 10:34 (Android)
>>8428
山形は平均1万人超えの動員だし確かにどうやって交通整理してるのか気になるかも
近くに駅があるとは言え大半の人は車で来てる気がするし
8432☆ざ◆9aQ2un88IY 2025/08/25 10:31 (Android)
J2とJ3じゃ注目度の桁が違うもんね
8431☆ああ 2025/08/25 10:29 (Android)
>>8429
こんにちは!貴重なご意見ありがとう‼️‼️
確かに今のスタジアムじゃ小さいよね💦💦
でもスタジアムに関しては1〜2年で簡単に解決する問題じゃないから、今は一生懸命サッカーをして良い成績を残すことでチームとしての価値を高めている最中だよ‼️‼️‼️‼️
一緒に応援してくれると嬉しいな✌️😁✨
8430☆ああ 2025/08/25 10:23 (Android)
藤枝やいわきはJ2に昇格した途端にファン サポーターが一気に増えたもんな
8429☆ああ 2025/08/25 09:43 (Android)
このスタジアムの収容人数だとJ2じゃ小さいかもな J2に昇格したらの話だけどww
8428☆ああ■ 2025/08/25 08:31 (iOS18.6.2)
もう来年は八戸に行く事を楽しみにしてるJ2他サポです
初めてここを読んだら観客数アップでの席と駐車場の問題があるんですね
近くの秋田や山形が運営や🅿️問題をどうしてるか、もう今から計画してないと大変ですよ
仙台は街中スタだから参考にならないし、いわきも山ん中だから参考にならないと思う
とくに🅿️は大事ですから
観客数も秋田といわきなら300〜500
山形なら1000〜1500
仙台なら1500〜2000
チケットを売ればですがこの位の予想はつきます
↩TOPに戻る