>>1003957
その若手が出場機会としてトップの公式戦以外にも、
これも公式戦としてある「U-21リーグ出場」という、
結果を示せる場があるのと無いのとでは、モチベーションが全然違うと思います。
U-21で結果を出せばトップで試合に出られる、
または他クラブからのオファーも考えられるし、
世界のクラブからのオファーも見えてくる。
TMだけの現状と比べれば、選手にしても雲泥の差だと思います。
クラブとしても仙台の移籍金は昨年2400万と寂しい限りで、
徳島や清水の様に5億7億ともなってくれば、
また新しく環境整備し、新しく若手を好条件で迎えることもできるようになります。
そうなると「ベガルタ仙台で」スタートをきりたい若い選手も増えるのではないかと。
サポーターも応援に行く機会が増えるので、クラブも微増でも収入につながります。
一石なん鳥にもあると思うので、
育成を大事にするならU-21リーグには是非参加を目指してほしい。