1003990☆ああ 2025/08/22 12:41 (Chrome)
>>1003984

同程度の額で言うと
秋田 2300
YS横浜 2500
FC大阪 2500
讃岐 2500
鳥取 2300
と、同列になりますが、
大宮や長崎も1000万台と移籍収入は少なく、
パターンとして単純に「移籍オファーがなかった」「移籍希望の選手が少なかった」のか、
経営的に選手を「売らなければ行けなかった」の大きく2種類があると思います。

昨年の仙台は「移籍希望の選手が少なかった」に当てはまると思われますので、
こんなもんだと思います。
ただ、今後はスカウティングのスキルを上げて、将来的に世界へ羽ばたく有望株や、
Jリーグで好成績を上げて中東やヨーロッパにステップアップする外国人選手の獲得が必須だと思います。

理想はジェフの国外1億9200万、国内8200万、
徳島の国外6億1400万円、国内9700万くらいまでになれば、
アカデミーや育成、獲得にも幅が広がるので、ぜひ頑張ってほしいところです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る