1003995☆ああ 2025/08/22 12:52 (Chrome)
>>1003985

サテライトは収支よりもTM色が濃く、
それなら「地域リーグでもいいのでは?」となり、
衰退した感じですね。

その後エリートリーグとして復活し、
今回のU-21リーグへと引き継がれてます。

このエリートリーグ2021でB1位になった岡山がJ1へ
A1位の水戸が現在J2で首位
2022のグループ首位の長崎や今治も現在好調と、
「育成」という面では十分な役割を果たしていると思います。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

1004003☆ああ  2025/08/22 13:11 (iOS18.6.2)
>>1003995

エリートリーグはただの控え選手が出場機会得るだけのリーグだから廃止された
U21リーグはその名の通りU21のためのリーグ
エリートリーグは若手が3人以上だったけどU21リーグはOA10人以下でU21が8人以上の上限18名です(詳しくは自分で調べて)
多分数年かけてこのOAの枠は徐々に減らしていくと思うので19.20.21と1世代4人ぐらいは必要になってくる
ベガルタはここを満たすのが少々厳しいので初年度の参加は見送っただけだと思うのでいずれ参加はするはず
返信超いいね順📈超勢い

1004001☆ああ 2025/08/22 13:10 (Android)
>>1003995

なるほど、U-21世代を強化することで数年後にトップチームの成果に繋がるのですね

確かに若手選手の出場機会を増やしたいですね
ここ数年はカップ戦もすぐ負けるし
返信超いいね順📈超勢い

1003997☆ああ 2025/08/22 13:01 (Android)
>>1003995

景気低迷の影響で各チームとも経費削減が急務となっていることもあり、2009年限りで開催が終了することとなった。ともあるけどね
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る