1022623☆現時点で   2025/09/21 10:18 (iOS18.6.2)
現状分析

ポジティブな要素
@気温が明確に下がった事によって、
前半からトップギアで動いても主力のインテンシティが後半終盤でも落ちなかった事。
コレは残り試合全てで受けれるメリット。

A石尾復活 らしいプレーは健在でセンターバック控え不在と言う綱渡りを何とか照らす僅かな光としても超貴重

B2試合連続でネットを揺らした宮崎の頼もしさ
ゴールのみならず降りてボール引き出したり、サイドからクロス入れたり、
エロンの様な足元のポストは持ってないものの、
1番欲しいフィニッシュで結果出した
残り試合でも待望のエースストライカーとして期待したい。ピンチの時はペナまで戻ってブロックに加わる守備も気温下がったからこそ

Cしゅんたぴの右サイドでの躍動
説明不要なので割愛

D武田のと鎌田のダブルパサーがハマった時の破壊力
もちろん松井を外すから守備力では大きく下がるけど、特にしゅんたぴ真瀬を操るプレーメイク能力は唯一無二
更に鎌田が加わる事によってボールロストも減り圧倒的なベガルタペースを作り出した
山形の心をへし折る程に

E郷家のFWが機能した
二シーズン目に一年通してFWやった時はほとんど点が取れなかった事もあり、
FWで張ってるより、二列目から飛び込んだ方が点が取れるタイプだが、FWでも結果を出しある程度機能した。
まだチャンスメイクやボール引き出す動きは伸び代を残すけものの残り試合でもっとアジャストする可能性もある

ネガティブなリスク要素

@センターバック控え不在
2人に累積や怪我があった時点でほぼシーズン終了の圧倒的な綱渡り
石尾は本職では無いためスタメンフル出場した場合余りにも危険過ぎる高田も同じ

A林の状態
堀田が居るとは言え、試合感やシュートストップは明らかに林。
少しの差が大きな大きな勝ち点3に繋がるサッカーに置いて守護神が残り出れるかは大きなファクター

B他力が必要な状況の為千葉長崎水戸のウチ2チームが落ちて来てくれないと話にならない
直接対決で上が潰し合うとは言え
流石にウチが残り全勝は虫が良すぎる
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る