249281☆S2さん 2019/12/14 00:19 (S1)
まあおっしゃる通り何ですが、問題は今の本の少しブレイクしたらすぐ移籍オファー来てそれを容認と言う現状。

そりゃブレイクしたての若手に違約金3億とかは払え無いのも道理。

だからまず断って、来期も活躍してオファー来たら、3億とかならば移籍容認とか。2年連続活躍すれば市場価値も上がるから、そうしないとオファーうけないとかの工夫が必要かと。

何度も言うが昌子パターンは結構参考なると思う。

鹿島はそのツモリ無かったらしいけど、少し長く昌子雇用できた上に移籍金つり上がったから。

古橋パターンも新鮮と言うか、三浦アツがオファー断った。


何度も言うけど、本当にクラブにメリットあるオファーじゃ無いなら選手のためとか言わないで、断る。
ぐらいしていかないと安く買いたたかれる流れは変わらない。

まあ三田の移籍金は明らかにされてないけどナベも納得の額だったらしいけど、、、







返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る