252461☆1719さん  2019/12/29 18:30 (S1)
基本中の基本ですが、移籍金って複数年契約途中で移籍する場合の違約金なんですよ。
なので契約が今年一年の選手を来期から獲得する場合移籍金かからないんですよ。

大昔はそうじゃなく契約切れる選手でもクラブに保有権ある見たいな慣例あって契約切れる選手でも切れた選手でも移籍金かかったんですが、
ボスマンって選手がそれはおかしいって裁判したら選手の訴え認める判決出て、
有名なボスマン判定ってヤツですね。

以降契約切れる選手の残り半年切った時点から0円移籍出来る様になったんですよ。

なので有望選手とかは残り1年切った時点でまた複数年契約結ぶのが普通なんですが、
Jリーグだと資金不足とかの理由で中々そうも行かないのと、
有望若手何かは契約切れる前に契約延長しようとすると断られる事が多い見たいです。
単年契約した方がステップアップしやすいから。

選手からしたら移籍金かからない方が強豪チームが自分を取ってくれ易い訳ですから。

ウチも札幌の福森みたいにオファー沢山来ても、
今の自分があるのは札幌のお陰、札幌でタイトル取りたいと言ってくれる様な選手がバンバン育つクラブになりたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る