257717☆通りすがり 2020/02/10 10:00 (SHV42)
サボの皆さん個々に、フラッグについて様々な意見が有ると思います。自分もオリジナルのパイプフラッグを作って、毎試合ユアスタで振っています。(サイズは80x160cm)
振る際は、後席の方の迷惑を考え、自分なりにルールを決めています。振るタイミングを
@試合開始前
A選手入場時
B得点時
Cハーフタイム
D勝利試合終了時。
10年以上前から、このパターンで続けていますが、周囲の方からお叱りはありません。この程度ならばと、理解頂いているようです。
世界中プロサッカーの試合に、彩りを添えるフラッグは付き物だと思ってますので、サポ自バックの大旗も有りと理解してはいますが。但し四六時中掲げるのは批判の元になっていますから、タイミングさえ改めれば摩擦も無くなるかと。
コールリーダーも代わり、サポ自席の位置取りも変えるそうですから、このタイミングで動く好機と思います。