258911☆せる 2020/02/16 19:14 (Chrome)
男性 40歳
意外に。
点差は離されましたが、思ってたよりもチームとして機能してましたね。
前半は、3−2以上の点差をつけられてもおかしく無かった内容ですが、
後半は、逆に仙台が上回っていた試合でした。
指摘されていたように、木山サッカーはサイドが生命線のようです。
前半は道渕だけでしたが、後半はサイドで起点作り&高い位置でのプレッシャーが
見られるようになりました。
常田は、まあまあのクロスとキンのようにゴール前まで飛び込んだ
一点目のように、攻撃は良いところがありましたが、
守備では、浦和の三点目が良くありませんでした。
多分、シマオか平岡がサイドに引っ張られた際の、CB的役割もあったはずですが、
昨季も、ユアスタの広島戦?だったかと思いますが、同じように、
相手がスッとスピードを上げた際に、ついていけないところが見られます。
ここが、常田をCBで使えない所だと思いますので、改善して欲しいです。
あと、田中は持ってる人間かもしれないですね。
テクニックありますし、リーグ戦でもベンチには入れて欲しいです。
ついに来週はリーグ戦開幕です。
サポも体調に気を付け盛り上げていきましょう!