261418☆ビビリ■ 2020/03/19 23:35 (SH-01H)
男性
鳥栖の破綻危機が伝えられたり、札幌がコロナ影響を五億円の損害と見込むなどクラブ経営にかかる深刻な情報が伝えられている。
しかし、一番の悪はJリーグの理念。金儲けに走りJ1、2、3でクラブ多すぎなのです。スポンサー数に対してJクラブが多すぎで、Jクラブの金持ち貧乏格差が進むのは当たり前。
首都圏以外は札幌が1、東北が2、九州が2ぐらいが妥当かと。
コロナ不況でJクラブをサポートする企業も減る、Jリーグはスリム化すべきです。
ベガルタだって東北ハンドレッド、東北の百社からサポートを募るということだった。東北でJクラブはベガルタオンリーと考えたのでしょう。東北各県にクラブができて、多すぎでしょ。