266591☆mac8836 2020/07/19 22:49 (Chrome)
23歳
この前のゲームについて一言
まず何をやっているのかと言いたい。
確かに相手は一人少なくなり前からのプレッシングやディフェンスがうまく機能しているため前半と後半途中まではいいゲームができていたと思う。
しかし後半に入りリードしている場面でなぜあんなに攻め急ぐ必要があるのだろうか?確かに今シーズンは複数得点が生まれていないためゴールを奪い試合を決めに行きたい気持ちも分からなくもないが、結局決めに行けないまま自滅した印象だ。
いつぞやの天皇杯で柏に延長後半に追いつかれてPK戦で負けるという失態を犯したが、それがまだ教訓になっていないという証拠ではないだろうか?あのときもクリスティアーノにやられている感じでほかの10人は全く大したことがなかった。
先日の札幌戦は後半途中にジェイが入りターゲットができディフェンスに迷いが見えたのも分かる。しかしこのような絶対に勝たなくてはいけないゲームで負けに等しいような失態をもう二度と見たくない。
去年までのサッカーと違い積極的に試合のペースを掴み札幌、浦和というチームに対して好ゲームが出来ているということは確実にチーム状況が良くなっている証拠だと思う。
長い目で木山監督を応援したいのでまず理想を追求しすぎず勝つためのサッカーをしてもらいたい。
長文失礼しました。