268962☆よ。 2020/07/28 15:27 (iPhone ios13.5.1)
442とかの話題が出るのも分かるけど、それは無いな。
そもそも、433やり始めてまだ数試合だから基盤を変えるのはナンセンス。
試合中に、ボランチの並び替えるとか、スリートップじゃなくてトップ下配置とか、オプションとしてのアイディアを増やすのはありだと思う。
あと、赤崎左は本人が窮屈になると思うよ。
真ん中にいるから右にも左にも動けるわけで、左に置けば今までの動きができるか、って言ったら変わってくる。
だからこそのトップ下配置はありだと思う。
あとは西村、彼をどこに置くかだね。スリートップの時にどうするのか。左はちょっとやりにくそうな気もするけど……
ここら辺は1番近くで見てる木山さんのアイディアとセンスを楽しみにしよう。
最後、まあセンターバックもボランチも改善点は多いけど、前節1番気になったのはサイドバック。
ハーフタイムに交代したのはナイス判断だなと思ったが、ハチのミスが本当に気になる。
あのプレーだとボールがハチに入った時にトラップミスでワンテンポ遅れるからスムーズにいかない。柳は左で見たいがハチがあの調子だと右で使わざるおえないかもな。
今週は水曜日ゲーム無いし、次節ホームだし、ポジティブにいきましょ。