272292☆一般サポ 2020/08/20 14:21 (SO-04J)
川崎と仙台
川崎は斬新な企画イベントが多くて
選手も積極的に参加しているよね
役職関係なく学生バイトも含めて
企画会議をしてるそうだよ
サポとスタッフが月イチで30人で定例会や
スタや街中で意見吸い上げたりもしてる
代表級選手も駅でビラ配りしたり
ライト層のお客さんも席に座って
しっかり楽しめるよう席詰タイムしたり
意見を大事にして一生懸命取り組んだ
姿勢の結果として今があるんだと思う
一方で我らがベガルタ仙台の場合は
今時コンビニでも飛んでるWiFi導入自慢
散々引っ張った企画が新マスコット
意見メールしても返信が来た試しも無し
サポカンは年1の言い逃れの場で無意味
川崎と仙台を比べて圧倒的足りないのは
能力以前にフロントのやる気なのでは?
赤字でチーム存続の危機なんだから
今こそ形振りかまわず意見を募集をすべき
例えばYouTubeのチャンネルあるんだし
ライブ放送活用しチャットで意見の抽出し
リモート会議形式とかでしたらどうだろう
イベント企画会社と契約してドヤ顔するより
本気でチームの行く末を心配するサポから
生の意見を集める方が有益だと思う