296548☆桃太郎 2020/10/28 23:38 (Chrome)
サイドでパラやクエンカが持っても、中が一人も助けに行かず三角形が全くできないので、結局パスコースを完璧に読まれて相手にいい形で奪われてました。
攻撃は三角形が基本なのは小学生から教わりますが、プロでその基本ができていないのはなんででしょうか?
サイドが持ったら、中は寄るなっていう不思議な戦術を指示されているのでしょうか?
いくらクエンカでも1対3では(しかも代表クラスの相手に)何もできないでしょう。
今日のパラは持ったら裏に蹴りだすタスクを指示されていたとしか思えないけど、1試合1パターンだと毎度相手に読まれてます(アピアタビアも試合ごとにやること決まっている)。
さすがにブラジル年代別代表だった選手なんだから、もう少し複雑な戦術でも覚えられるんじゃないのかな?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る