297807☆ああ 2020/10/31 23:54 (iPhone ios13.5.1)
仕事だったから、今さっき試合見終わった。
最後までの20分間は押せ押せだったね。手拍子だけなのに、仙台レッツゴーが流れているんじゃないかと感じるスタジアムの雰囲気が久しぶりだった。やっぱり、ユアスタ最高。今日は魔物が降臨するんじゃないかと思ったけど、お預けかな。
城福が言っていたけど、仙台の迫力。
今日は守備で危ないシーンが何回もあったけど、最後まで身体張って守ってた。ただ、オフェンスに関しては相変わらずの精度の低さ、3人目の動きのなさから詰まってパスミス。中途半端なプレーから良いカウンターもボール奪取されて、守備の上下運動多くなり疲れて精度も流れも悪くなる。今日は広島もベスメンじゃなく、疲労もあってチャンスを決めてくれなかったのはラッキー。前半の戦い方が良ければ、後半点は取れてたかな。これはもうボランチがこのままだったら厳しい。
もう無理にビルドアップするのはやめたほうが良い。来年も椎橋、浜崎ボランチで行くなら分かるけど、ほぼそうじゃないと思うから、一度今日の後半のようなシンプルな戦い方でフルで試合して欲しい。
詰まったら前線に縦に当てるか、裏に流す。
ロングパントで相手陣地までボールを運び、球際の強さ、攻守の切り替えで勝負する。
とにかく、陣形をコンパクトに保ち続ける事。
ま、でもこの戦いはテグがやっていた戦い方で、ポゼッションされたり、逆にボール持たせられたら攻めあぐねてしまう戦い方だけどね。
とにかく、今は勝つのが大事。
次は勝とう。