300792☆もう 2020/11/09 18:12 (iPhone ios14.0.1)
実力なのか運なのかわからないけど、現状のベガルタという組織は問題だらけなわけで改善は必須。
組織のトップ、監督、主要選手などでネックになっている部分は入れ替えが必要。該当者が悪かったわけではなくてもこれは仕方ない。
選手はオフで入れ替えるとしてトップや監督はすぐにでも動かないといけない。(もう動いていると思うけど)
複数年契約の1年目で成績も求められない年だけど、この結果と内容では辞任をしてほしい。辞任じゃなくて違約金発生しても構わないから解任するしかない。決して監督の資質がなかったわけではないが責任は取らなくてはいけない。
もちろん組織のトップも。

問題は後任は誰にするのかという部分。
現実的には成功していた時期(というか、まだよかった頃)に戻すのが良いが、渡邉監督や小林コーチなどに頭を下げて戻ることはできないのだろうか。前社長が戻ることはできないのか?
他にも適任はいると思うが結局適任を探すのは今の何もできない組織が探すしかないわけで正直期待できない。ここは現実的に行くべきでしょ。
ベガルタという組織に振り回されて退任となってしまった渡邉監督や小林コーチには本当に申し訳ないがお願いだから戻ってきてほしい。
そしてベガルタに対してきっちり条件を出して、渡邉監督のネックになっていた部分は改善した上で戻ってほしい。

組織のトップは辞任するエネルギーさえもないというわけではないよね?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る