303553☆フニ 2020/11/19 00:31 (iPhone ios14.2)
18歳
さっき18歳が話題になってましたね。同い年の僕が解説しましょう!GKやDFから攻撃が始まるスタイルはマンチェスター・シティがやっています。監督のペップ・グアルディオラが作り出したスタイルですね!下の方が言っていたとおり、相手のGK抜きで11vs10 自チームの方が数的有利でパスを回すスタイルです。仮に相手が全員自陣で守っているとして、中盤から前の選手(だいたい6人くらいかな?)だけで崩すのは無理がありますよね。だから一旦下げたりして、攻撃を組み立てるんです。この時、DFやGKにも足元の技術が当然求められてきます。今日のスウォビクが相手FWを交わしたシーンがいい例ですね。シマオではなくジョンヤが最近出ているのもきっとパス成功率の影響だと思います。今シーズンのベガルタにとってとても大切な選手はパラだと思います。今日もよく見られましたが、プレスを1人で剥がす能力がとても高いですね。これを見越してフロントが獲得したのならかなり有能だと思いますが真相は分かりませんw