303560☆あぷ 2020/11/19 01:27 (iPhone ios14.2)
欧州でもこんな戦術のチーム知らないけど、どこか有名クラブでやってるとこありますか?
ここの部分に、は?って思って引用させて頂きました
今のトレンドの前に流行っていてそれにカウンターする戦術として今のトレンドが誕生してます
でもベガルタにはそれに対応できるGKCBIHがいません
クバはオブラクタイプでこの戦術には不向きで
マテ平岡金は対人に強いタイプで足元に優れてるわけではなく
吉野も足元はうまいけど対人があまりにも弱くて
関口はミルナータイプ
匠松下は対人が弱いし
浜崎はもっとショートパスの精度を上げないと
IHはbox to boxタイプがいないから
ゴール前の脅威が長沢のみになってしまう
GKからCBのパス回しはベガルタには向いてないのはたしかだね
クバのフィードの精度も良くないからロングパスするのも50:50になるだけだから
長沢もポストプレー上手いわけじゃないし
IH勢のセカンドボールの予測も良いか悪いかで言ったら悪いし
短く繋いでいこうとするのも分かる
批判したい気持ちも分かるけどGKからどうやって攻撃に繋げるかはかなり難しい所だと思うよ
今のフォーメーションで2試合6得点で結果が出てるから
次の試合でも複数得点して引き分け以上なら批判は筋違いかな
どうせ降格ないんだから来季に向けて今頃仕上がってきても問題ない
もし今季降格圏で終わったとしても今の調子を来季まで維持できるのなら木山監督続投を支持するかな
また一から作り直しなんてしてたら降格間違い無しだし
来季開幕10戦様子見て降格圏にいるようなら解任からの監督交代が今のベストな選択だと思う