304619☆Veg☆ 2020/11/24 17:14 (iPhone ios14.2)
しゃべったり咳をしたり飲食をしたりしなければJ
リーグ観戦で感染を過剰に恐れるものでもないとは
思うのですが、以前に比べると試合中に喋る人やマ
スクを口にかけずにアゴにした人などが増えてきて
いる実感があります。警備も以前はやかましく見張
ってましたが最近は慣れがあるのか厳しくなくなっ
ています。感染も時間の問題ではないかと心配です


ずっと喋りっぱなしの人も増えていますよね。
掲示板だけの話かと思ったらリアルに「モクザンモ
クザン」言ってる人がいるのを初めて聴きました。
「どうせ負けるどうせ負ける」などと最初から試合
終了までぶつぶつ言ってる人も。「誰もいい気がし
ないし感染のこともあるから、気持ちはわかるけど
声に出さずに心の中で言うに留めてくださいね。」
と助言したらしばらくは大人しくしてくれましたが
。できることならこんな注意をしなくても良いくら
いの自覚をもう一度思い出す必要性があると感じま
す。
わざわざくしゃみする瞬間だけマスク外してるおっ
さんもいました。こういうところから、緩んでくるんだろうと思いますので、皆さん(私も含めてですが)第1波あけのころの初心に戻って気をつけようではありませんか。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る