306742☆gg 2020/12/01 16:37 (Chrome)
男性 2022歳
信じる者は救われる、…かなぁ?
2020年 終盤にやっとメンバーが揃って巻き返して16位でシーズン終了
2020年オフ、資金難から木山続投、高額選手を止む無く放出、安くて木山のサッカーに合った無名選手を獲る
株主ではないアイリスオーヤマは利益供与するわけにもいかず、結果として、2021年フォーメーションは貧弱
なものになり我々は不安を強める

一方、経営再建にはアイリスオーヤマなどの経営チームがシャドウキャビネットになりタスクフォースを駆使
して少しずつ改善、自治体は水面下で粛々と株売却の下準備を進める 役員の削減、募金の再開、鎖骨スポン
サー、サポ向けグッズの見直しも進められる

2021年のミッションは、「残留」あるのみ
佐々木社長の奮闘がサポに伝わり、クラブ、選手、サポが「残留」に向かって不思議な一体感を醸成、スタジ
アムには徐々に観衆がもどり、シーズンはベテラン勢の覚醒、踏ん張りの結果16位ギリギリで残留を決める
2021年オフ、圧縮された債務と株の動きをうかがいながら、アイリスオーヤマがついに経営権を獲得
経営陣の刷新、新監督招聘、才能ある若手、外国人選手の獲得などの改革が進む

2022年シーズン、新監督の戦略が浸透したチームはシーズン後半に躍進、ついにカップ戦で初タイトルを獲得
歓喜のシャーレを空へ突き上げる面々の中には、ベテラン関口や長沢、チームに戻った梁の姿もあった・・・
(すみません、この投稿、笑って許してください)

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る