309237☆うほっ 2020/12/11 08:57 (F-01J)
市民クラブ
仙台市民はスポーツ熱がそれほど高くないよね。人口は100万人超えでスタジアムへのアクセスも良い。人が揃っていて設備も良い訳だけど、地元の人々の足は重い。寧ろ仙台市民以外の方々が長年熱心に足を運んで下さってるイメージがありますね。
だって毎年中位以下でしょ?代表クラスやスター選手いないじゃん。ベガルタ?欧州サッカーは観るけどね…華や強さにこだわりながら、手倉森体制で4位、2位と上り詰めた時も街にはあまり変化が無かった。
欧州サッカーも最初から今の形があるわけではなく、Jとは100年以上の歴史の差で地元の人々、地域住民で作り上げ文化を育んできた。良いサッカーを観るためには文化を育む工程が必要不可欠なのだけど、仙台市民はそこに興味深くはなく楽しむも感覚が薄いのかも知れない。
この点においてはフロントに同情します。