333258☆桃太郎 2021/03/12 11:18 (Chrome)
守備が戦術の問題なのか、選手の質の問題なのか、議論が必要。
鳥栖戦は数が足りていない状況で取られているわけではないので、戦術での対応も限界があるような気がする。
これ以上数を集めるなら、超守備的な戦術しかなくなる。
昨年と同様、一歩前に寄せるだけで良いと思われる場面が多々。
相手のトラップやシュートまでのスピードが早いわけではないのに、フリーでプレーできるスペースを与えている。
ドリブル相手にずるずる下がるのも相変わらず。
選手の気持ちがネガティブになって、失敗を恐れている影響はあると思う。
昨年も目立った欠点なので、キャンプで修正していなかったのは監督のミスだとは思う。
選手にチャレンジ精神を植え付けるのも大事。