336053☆ああ 2021/03/13 19:11 (iPhone ios14.4)
いや、アウェイでしかも開幕から4連戦してる中でシマオのレッドや関口の怪我のイレギュラーがあり、新加入選手もまだまだフィットしないチームが選手層のレベルが一緒かそれ以上で個々が揃っていて、監督が2、3年目の指揮をしているチーム相手に簡単に勝てるわけないだろ。
ただ、テグならなんとかしてくれるんじゃないかと思ってしまうから今の成績に不満が出てしまうけど、現実的に考えたらどんな監督が来ようが開幕から5試合目ぐらいまでの間に結果残す事は難しいよ。
監督が変わったが、主力はほぼほぼ残ってた形で2014年は開幕から負けが続いて、アーノルド退任し、ナベに変わってレッドカードが出た試合にしっかりと勝ったり、徳島相手に6ポイント取って引き分けに持ち込めた試合も多くてなんとか残留できた。
2019年は主力が抜けて、開幕から10試合で2勝1分7敗。追い求めたサッカーを諦めて、11節以降勝てるチームになっていった。
昨年は永戸の移籍は大きかったが、主力の大量流失はさけ、クエンカ、ゲデス、西村、柳、山田、吉野ら近年では1番の補強もありながらも、怪我人の多発。木山続投もありとは思ったけど、木山より実績も信頼も厚いテグがフリーになったから、チームをリセット覚悟で監督復帰。
昨年の流れからネガティブになる人は多いし、仕方ないとは思うけど、まだ4試合目だからね。監督の修正力を見定めるのは次の試合で良いと思うよ。
ガンバの方々には失礼だが、日程が空いた事は本当にラッキー。
次の試合でチームがなにも出来なく変わってなかったらいくらテグだろうがサポーターが解任しろって言っても文句言えないと思う。