339502☆ポー 2021/03/21 15:35 (iPhone ios14.4)
男性
下にも言ってる人いたが希望の光って言葉が目標を中途半端にしてんのかもね。
だって震災に縁もゆかりもない子達がほとんどだからね。そりゃテグや俺たちは県民サポは震災に対しては思うところあるし、いざという時奮い立つワードかもしれない。でも震災の時はまだ学生、児童だった選手達や外国籍の選手にこの想い背負って闘えはちょっと無理ある。10年前とは選手の捉え方も違う。
テグの気持ちはありがたいけど、ベガルタに希望の光はもう求めてないよ。10年前に十分勇気はもらった。
それよりも現実的に何試合で勝ち点どのくらい必要かとか残留に向けて現実的な数字を常に言い続けてこの宮城で日本のトップリーグのサッカーを見られる幸せを守って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る